熊本が誇る中華料理☆太平燕タイピーエン

熊本が誇る中華料理☆太平燕タイピーエンの画像

Description

材料を切ってしまえば、あとはカンタン♪
白菜と春雨のスープに野菜がたっぷり入って
とってもヘルシー(๑→ܫ←๑)

材料 (4人分)

80g
50g
3~4枚
1/2個
3~4個
ひとつかみ
少々
板かまぼこ
3~4cm程度
揚げ玉子(ゆで玉子)
2個
塩コショウ
少々
◎しょうゆ
大さじ2
◎酒
大さじ1
◎オイスターソース
大さじ1
鶏がらスープ
800cc
生姜みじん切り
小さじ1/2~1程度
サラダ油
少々
ゴマ油
少々

作り方

  1. 1

    【下準備】
    豚肉を5mm程の細切りにし、しょうゆ・酒で下味をつける。
    (分量外:各大さじ1弱)

  2. 2

    【下準備】
    ☆の野菜とかまぼこを5mm程の細切りにする。
    白菜は芯と葉に分けて、それぞれ細切りに。

  3. 3

    【下準備】
    春雨ときくらげを戻す。
    春雨は固めに戻し(熱湯で2,3分)、水洗いして、食べやすい長さに切っておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油をひき、弱火で生姜を炒め、香りが立ってきたら強火にし、豚肉を炒める。

  5. 5

    豚肉の色が変わってきたら、野菜・シーフード・きくらげ・かまぼこを固いものから順に入れて炒め、塩コショウする。

  6. 6

    全体に火が通ってきたら鶏がらスープを注ぎ入れ、アクを取りながら2~3分ほど煮る。

  7. 7

    ◎の調味料で味付けし、春雨を入れる。少し煮たらゴマ油を回し入れ、火を止める。

  8. 8

    器に盛り、揚げ玉子を乗せて完成☆

  9. 9

    ※本家タイピーエンは、ゆで玉子に薄く小麦粉をまぶし低温の油で揚げますが、普通のゆで玉子でもOKです!

コツ・ポイント

炒めるときは強火で一気に仕上げてください!
生姜の代わりにニンニクでもおいしいです☆(両方でもOK!)
肉・野菜などの分量は今回使った分を書きましたが、お好みで加減してください♪
具は、冷蔵庫にあるもので構いません。

このレシピの生い立ち

熊本発祥の中華料理、タイピーエン。
本家はもっと透明であっさり味ですが、ちょっと濃いめの味付けにアレンジしてみました☆
本家の味を楽しみたい方は、薄口しょうゆと酒で味付けしてみてください(*´∇`*)
レシピID : 862399 公開日 : 09/07/12 更新日 : 09/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
グルメグル
春雨残り少なくてスープになったけど激ウマ!!とろみつけました!

グルメグルさん☆初めてのレポに感動です(;_;)ありがとう♪