Asian Chicken Salad~ちょっと凝ってみました風アジアンチキンサラダ~

Asian Chicken Salad~ちょっと凝ってみました風アジアンチキンサラダ~の画像

Description

別名チャイニーズチキンサラダ。何故これがアジアン、チャイニーズと呼ばれてるか、アメリカ来て以来ずーっと疑問(◎Д ゜??)これはいわゆる「サラダ」として考えてはいけませぬ。たくさん食べる「主食」です。定番サラダだけど、ちょっと凝って作ってみよーーー。

材料 (2人分)

小さめのものを半分
大きめのものを半分
生Cilantro(コリアンダー)
1つかみ
2枚
料理酒
大さじ1
中華鶏がらスープ
小さじ1
<ドレッシング>
醤油
大さじ4
大さじ2
ごま油
大さじ1
大さじ1(甘め好きなら大さじ2)
レモン汁
半個分(好みでライムに変えても)
<トッピング>
カシューナッツかピーナッツ
適量(ここではカシューを使用)
缶ミカン
1缶
かりかりライスヌードルか中華麺を揚げたもの
適量
黒こしょう
少々(絶対引きたて!)

作り方

  1. 1

    野菜は全て洗って水気を切ります。レタスは細めにざく切り、きゅうりも細切り、コリアンダーは荒いみじん切りにします。レタス、きゅうり、コリアンダーを大きめのボールに入れて混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やしておきます。

  2. 2

    料理酒と鶏がらスープを混ぜタレを作り、ハケなどでササミに塗り、グリルや網で焼きます。調理中も何度かタレを塗って風味をつけます。焼き上がったら食べやすい大きさに切り、ラップをして冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. 3

    写真

    ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせ、好みで調節します。これもラップをして冷蔵庫で冷やします。ナッツは弱火のフライパンで軽くローストし粗く刻みます。ライスヌードルが無い場合は中華麺を一口サイズに切り油で揚げます。(写真:市販ライスヌードル)

  4. 4

    野菜、ササミ、ドレッシングにローストしたナッツ適量を加え混ぜ合わせます。器に盛り、汁気を切ったミカンを並べ、かりかり麺、ナッツものせて、ラップをし、冷凍庫(れいとうこ)で20分ほどキンキンに冷やして、食べる直前に黒こしょうを引いて食べます!

コツ・ポイント

市販ライスヌードルが無い場合は、中華麺を揚げたり、ワンタンを切って揚げても○かりかり麺は、あるのとないのでサラダの出来がかなり違います!シャリシャリもやしをサラダに加えたり、青ネギを刻んだのを混ぜたり、ササミを蒸しエビに変えてもウマいです!あと、白菜を小さく刻んだの、入れてみてください、かなり風味が出て、このサラダに合いますっ!

このレシピの生い立ち

仲の良いタイ人の友達がタイ人の家でごちそうになったとき、ピーナッツソースで鶏肉を食べてたので、「この味でもっとウマいサラダが作れる」と思って。
レシピID : 148999 公開日 : 04/06/18 更新日 : 04/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート