☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺
Description
短時間で美味しく作れちゃいます☆
材料
(3~4人前)
作り方
-
-
1
-
牛のかたまり肉は冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。
時間がない場合は、気にしなくてもいいです。
-
-
-
2
-
牛肉に塩・こしょうを擦り込む。
大きめの鍋に、たっぷりのお湯を沸かしておく。
-
-
-
3
-
フライパンにサラダ油を入れ強火で熱し、牛肉を入れ全体的に焼き色をつける。
フライパンはソース作りに使うので洗わない。
-
-
-
4
-
牛肉に焼き色がついたらラップで包み、もう1枚ラップを使って二重に包んでおくる
-
-
-
5
-
ジップロックなどのポリ袋に空気を抜いて入れ、口をしっかり閉じて輪ゴムでしっかり止める。
袋も二重にするとお湯が入らない。
-
-
-
6
-
鍋のお湯が沸騰したら、ポリ袋に入れた牛肉を入れて、そのまま3分ほどグラグラと煮る。
-
-
-
7
-
3分経ったら、火を止めて、肉が浮かばないように上からお皿などをのせて、必ず鍋のフタをして15~20分放置。
-
-
-
8
-
15~20分放置したら、お湯から牛肉の入ったポリ袋を取り出し、袋から出さない状態で冷めるまで置いておく。
-
-
-
9
-
ポリ袋から取り出して、ラップを外して、薄くカットしたら完成♪
刺身包丁を使うとスライスしやすいです。
-
-
-
10
-
常温に戻してない肉を使う場合やお湯が冷めやすい冬場は20~25分がオススメです。保温鍋使用やレア感が好きな方は15分で。
-
-
-
11
-
粗熱が取れてから冷蔵庫で一度しっかり冷やすと、薄く切りやすいようです。
お試しあれ♪
-
-
-
12
-
食べる前に少し温めたい場合は、ふんわりとラップをかけ、500Wのレンジに30秒かけてください。
-
-
-
13
-
【ソース作り】
肉を焼いたフライパンにソースの材料を全て入れて中火にかけ軽く混ぜながら沸騰させたらソースは完成♪
-
-
-
14
-
2013.12.12
話題入りしました♪
ありがとうございます(T▽T)
-
-
-
15
-
2014.07.18
つくれぽ100人♪
作って頂いた皆様のおかげです(T▽T)
ありがとうございます(´▽`)
-
-
-
16
-
2015.12.25
つくれぽ1000人で殿堂入り☆
たくさんの皆さんに作って頂けて、とっても嬉しいです(≧▽≦)
-
-
-
17
-
薄めに切りたい場合は刺身包丁を使って切って頂くと薄めに切れます。
普通の包丁の場合は、斜めに削ぎ切りしていくといいかも。
-
-
-
18
-
豚肉でローストポークの場合はこのレシピをどうぞ♪
☺低温調理で簡単♪ローストポーク☺
レシピID : 2462564
-
-
-
19
-
『クックパッドの冬レシピ』に掲載されました!
とっても嬉しいです(≧▽≦)☆
-
-
-
20
-
『クックパッド×BEEF 牛肉の教科書』に掲載されました!
とっても嬉しいです(≧▽≦)☆
-
-
-
21
-
-
コツ・ポイント
・肉を常温に戻したり冷めるまで放置するのは、肉汁がダラダラ出てしまうのを防ぐ為。「時間がない」「多少の肉汁を犠牲にしちゃってもいいからすぐに食べたい」という方は、この行程は抜かして大丈夫♪
このレシピの生い立ち
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート