夏☆なすとトマトのカレー☆簡単タイカレー

夏☆なすとトマトのカレー☆簡単タイカレーの画像

Description

ルーもペーストも必要無し!ココナッツミルクが入ったタイカレー風。夏になると食べたくなる、大好評の自慢のカレーです◎

材料 (4人分)

大1枚(約330g)
中2つ
大2本(今回は実家からもらった特大ナス2本使用)
1個
にんにく(みじん切り)
一片分
豆板醤
大匙2分の1
カレー粉(カレーパウダー)
大匙2
大匙2
大匙2
1カップ(200cc)
鶏がらスープの素
大匙1
★ナンプラー
大匙1,5~2
★砂糖または蜂蜜
小匙2
塩胡椒
少々
オリーブオイル(サラダ油でも)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ナスは約1,5cm幅の半月切りにし水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    写真

    玉葱は半分を粗めのみじん切り、もう半分を薄切りに。
    トマトは湯剥きしてざく切りに。

  3. 3

    写真

    鶏肉は余分な脂肪を取り除き一口大にカットし、軽く塩胡椒しておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにオイルとにんにくを入れ火にかけ、香りがたったら鶏肉を炒める。色が変わったら玉葱を加えしんなりするまで炒める。

  5. 5

    写真

    豆板醤とトマトを入れて強火にし、炒める。水分がなくなってきたら弱火にし水気がほとんどなくなるまでよく炒める。

  6. 6

    写真

    弱火にしている間に別のフライパンにオイルを熱し、水気を拭いたナスを並べて表面に焼き色をつけておく。

  7. 7

    写真

    5の水気がほとんどなくなったら火を止めてカレー粉と小麦粉を振り入れる。ダマにならないようにしっかり馴染ませる。

  8. 8

    弱火で1~2分、焦がさないように炒めたら酒を入れる。
    水を2~3回にわけて加えそのつど混ぜ合わせる。

  9. 9

    写真

    鶏がらスープの素とナスを加えてざっと混ぜ、蓋をして強めの弱火で10~15分ほど煮込む。途中、焦がさないように時々混ぜる。

  10. 10

    写真

    ココナッツミルクを加えて馴染ませ沸騰寸前まで温めて味を見る。★と塩胡椒で味を調えたら出来上がり。

  11. 11

    写真

  12. 12

    充分辛いですが、も~っと辛くしたい時は豆板醤を大匙1に。または種を取った唐辛子をにんにくと一緒に炒めてください。

コツ・ポイント

トマトの湯剥きは省略可。しておくと口当たりがよくなります。
トマトを加えると水分が沢山でます。炒めるというより炒め煮に近いかも^^;
ナンプラーの味が苦手な場合は代わりに醤油で味を調え、辛さが苦手な場合はカレー粉と豆板醤の量を減らして調整。

このレシピの生い立ち

家にある材料だけで「なんちゃってタイカレー」を作ったところ大好評。目分量&適当に作っていましたが、今回は味見をしながら計量しレシピにしてみました。
トマトの酸味をやわらげるためによく炒めたりナスが煮崩れないように後入れにしたりと一工夫。
レシピID : 2289233 公開日 : 13/07/18 更新日 : 13/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
まりこママ☆
初タイカレー!ナンプラーってこんな味なんだ~あっという間に完売!

是非またよろしくです◎嬉しいレポありがとう(*´∀`*)pq

写真
Tokyu8500
この方法だと辛さを調整できるので良いですね。リピします。

是非またよろしくです◎嬉しいレポありがとう(*´∀`*)pq

写真
スネイプタイガ
凄く美味しかったです♫またリピします♬

是非またよろしくです◎嬉しいレポありがとう(*´∀`*)pq

写真
ジュビジュビーロ
美味しく出来ました♪ 次回はナンプラーを使って作ります~

是非またよろしくです◎嬉しいレポありがとう(*´∀`*)pq