簡単!定番の筑前煮の画像

Description

初心者でも簡単にできるレシピです٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و

材料 (2・3人分)

小1本
サラダ油
大さじ1
◎だし汁
カップ1・1/2
◎しょうゆ
大さじ2
◎酒
大さじ1
◎みりん
大さじ1
◎砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切る。人参・れんこんは乱切りにし、れんこんは酢水に浸けておく。いんげんは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    こんにゃくはスプーンで小さめにちぎり、塩もみをする。沸騰した鍋に入れ2、3分下茹でしておく。

  3. 3

    干ししいたけは水につけて戻し、軸を取って半分に切る。

  4. 4

    鍋にサラダ油を熱し鶏肉の皮の部分から焼く。いんげん以外の野菜を全て加え炒める。

  5. 5

    ◎も加え、中火にし煮立ったらアクを取る

  6. 6

    落としぶたをし、弱めの中火に。時々鍋を揺すりながら煮汁がほぼなくなるまで煮る。(20〜25分)

  7. 7

    最後にいんげんを加え全体を優しく混ぜる。火を止め粗熱を取り、お皿に盛り合わせる。

コツ・ポイント

・火や味が均一に入るように材料の大きさを揃えて下さい。
・ごぼうや里芋など野菜の材料もアレンジできますね。

このレシピの生い立ち

寒くなってきたので温かい煮物料理が作りたくて。
レシピID : 3405654 公開日 : 15/09/15 更新日 : 15/09/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
taepata
とても分かりやすく簡単に作れました。ありがとうございます!

プレートになってて美味しそう!素敵レポ嬉しいです´ ³`°)

初れぽ
写真
anomalo
蓮根無しですが、牛蒡を入れました。いい味でした。

牛蒡も美味しいですね♡味がしっかり染みて食欲そそります。