肉団子の和風カレーの画像

Description

初めて投稿します。
和風出汁のカレーです。
挽き肉は鶏肉でも合挽き肉でも。

材料 (4人前)

肉団子の和風カレー
肉団子
300g
1/2個
1個
大さじ1
塩、胡椒
少々
カレー粉
小さじ2
カレーソース
1と1/2個
150g
ニンニク
1片
しょうが
1片
カレー粉
大さじ3
小さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
出汁
400cc
5cm位
1掴み
水溶き片栗粉
30cc位
大さじ1
薬味ネギ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    玉ねぎは1と1/2個を5mm位のスライスに1/2個をみじん切りに。にんにく、生姜はすりおろし。

  2. 2

    しめじは石づきをとり、肉団子の量分をみじん切りにする。
    残りは食べやすい大きさにしておく 。

  3. 3

    出汁をとる。
    400cc程度の水に昆布をつけ 置いたら、火にかけ沸騰したら鰹節。少し濃い目に出汁をとるといいかも

  4. 4

    肉団子を作る

  5. 5

    肉団子の材料をボールにすべて入れ、粘りが出るまでこねる。
    一口大に丸めて置く。

  6. 6

    大きなフライパンに水100ccを入れ沸騰させる。
    肉団子を並べ蓋をし中火で5分。強火にし蓋を外し強火で水分を飛ばす。

  7. 7

    カレーを作る

  8. 8

    油を温め玉ねぎ、塩小さじ1/2を入れきつね色になるまで炒める。生姜、ニンニク少量の水を入れ青臭さが無くなるまで炒める

  9. 9

    トマトジュースを入れ水分を完全に飛ばす。

  10. 10

    火を一旦止めるか最弱にしカレー粉と残りの塩小さじ1/2を入れる。
    少し火を強めよく練るように香りがたつまで炒める。

  11. 11

    出汁を半分入れ肉団子としめじをを入れ沸騰させる。醤油とみりん残りの出汁を入れ強火で沸騰させたら火を最弱にし煮込む

  12. 12

    水とき片栗粉を加減しながらいれていきます。好みの固さに。

  13. 13

    最後に刻んだ薬味ネギをかけて、混ぜ入れて一煮立ちさせても。そこはお好みで。

コツ・ポイント

カレー粉はシンプルなものでよいです。
私は自作のシンプルブレンドなカレー粉を使用しています。
カレー粉を入れ、炒めるときは焦げやすいので注意してください。

このレシピの生い立ち

和風カレーが食べたくて。いつも作る肉団子鍋とスパイスカレーのがっちゃんこ
レシピID : 4714331 公開日 : 17/09/16 更新日 : 17/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート