我が家の豚汁の画像

Description

和食に煩い旦那から太鼓判を貰ったレシピになります(*´∀`)♪

材料

約300g
1袋(3~5個)
1/3本
1/2本
1/2本
2枚
1/2本
ごま油
小さじ1/2
サラダ油
小さじ2
1200ml
調理酒
大さじ1
鰹出汁(粉)
大さじ1
味噌
大さじ2~(家庭によるのでお好みで)
七味唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    【下拵え1】材料を切ります。
    豚肉→一口大
    里芋→一口大に切りレシピID4343327
    大根→5mm幅のいちょう切り

  2. 2

    【下拵え2】
    人参→5mm幅の半月切り
    ゴボウ→皮を剥いてささがき酢水さらしておく(変色防止)

  3. 3

    【下拵え3】
    厚揚げ→熱湯を回し掛け油抜きし、1.5cm角に切る
    蒟蒻→縦1/3に切り、5mm幅の薄切り

  4. 4

    【下拵え4】
    長ネギ→1cmくらいの斜め薄切り
    長ネギ(薬味用)→薄切り

  5. 5

    鍋を熱し、ごま油とサラダ油を入れ軽く馴染ませたら豚肉を炒める

  6. 6

    肉に8割ほど火が入ったら、里芋以外の具材を入れ全体に油が馴染むように炒め合わせる

  7. 7

    水とだしの素と調理酒を入れ沸騰させる。(ボコボコいうまで)
    アクを丁寧に取り除き、具材に火が通るまで煮る(弱めの中火)

  8. 8

    大根や人参が柔らかくなったら里芋を入れ5分煮込む(弱めの中火)

  9. 9

    一旦、火を止め味噌で味付け。
    再度火をつけ、ひと煮立ちしたら完成です。
    お椀や器に盛り、長ネギ(薬味)や七味をお好みで

  10. 10

    【補足1】ゴボウの皮剥き
    包丁の背で削ぎ落とす
    又は
    アルミホイルでこすり落とす

  11. 11

    【補足2】ささがき
    鉛筆をカッターで削るようにやるとうまくいきます。
    難しいなら、スーパーで売ってるので代用可(´ω`)

  12. 12

    【補足3】肉の種類
    鶏肉でも美味しくいただけます。
    その際は、1cm角くらいに切って下さい。

  13. 13

    【補足4】厚揚げ
    好みによりますが、油揚げと豆腐でも大丈夫です。(豆腐の煮崩れが嫌で厚揚げになってます)

  14. 14

    【補足5】鍋
    この分量だとカレー鍋が最適かと思います。(結構な量になる為)

  15. 15

    【補足6】アク取り
    ボコボコいうまで沸騰させる→アクが鍋ふちから真ん中に集まり始める→真ん中に集まった物を取り除けばOK

コツ・ポイント

【味噌の分量】
…各家庭で使う味噌は違うと思います。

味見をして少し濃いめに作ると美味しいです(*ˊᗜˋ)

このレシピの生い立ち

改良に改良を重ねやっと旦那に「美味しい」と言わせたのでレシピとして残そうと思って。
レシピID : 5334457 公開日 : 18/11/19 更新日 : 19/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート