郷土料理普及講習会~かきあえなます~

郷土料理普及講習会~かきあえなます~の画像

Description

郷土料理普及講習会で特に大好評だった”かきあえなます”をご紹介します!

材料 (4人分)

3g(1枚)
15g(大さじ1)
みりん
18g(大さじ1)
しょうゆ
6g(小さじ1)
B
15g(大さじ1)
砂糖
4.5g(大さじ1/2)
少々
 
45g(1/2本)
9g(大さじ1)
玉麩
7g
C
20g(大さじ1・1/3)
砂糖
12g(大さじ1・1/3)
みりん
4g(小さじ2/3)
2g(小さじ1/3)
しょうゆ
2g(小さじ1/3)
 

作り方

  1. 1

    干ししいたけはぬるま湯で戻し、厚さ2㎜の千切りにする。

  2. 2

    鍋に入れ、干ししいたけの戻し汁と調味料Aを加え、汁気がなくなるまで煮て冷ましておく。

  3. 3

    玉麩を水で戻し、水気を切る。

  4. 4

    れんこんは皮をむき、厚さ2㎜のいちょう切りにし、酢水(分量外)につける。

  5. 5

    れんこんの水気を切り、鍋に入れる。Bの調味料を加え、汁気がなくなるまで煮て冷ましておく。

  6. 6

    きゅうりは塩をふり、板ずりし、厚さ2㎜の小口切りにする。しばらくおいたら水洗いしてよく絞る。

  7. 7

    菊は酢(ゆで水の15~20%)を加えた湯でさっとゆでる。ざるに取り、箸でほぐして粗熱をとる。よくしぼり水気を切る。

  8. 8

    しらたきは5㎝の長さに切り、ゆでて、ざるにあげ水気を切る。

  9. 9

    くるみをすり鉢ですりつぶす。

  10. 10

    白ごまを軽く炒り、(9)に加えてすりつぶす。

  11. 11

    (10)にCの調味料を加えてよくすり混ぜ、(1)~(8)の材料を入れてよくあえる

  12. 12

    柚子の皮をむき、千切りにする。

  13. 13

    (11)を天盛りに盛り付け、(12)の柚子をかざる。

コツ・ポイント

 菊はたっぷりの酢を入れて茹でましょう。菊の色が鮮やかにできると、見た目もきれいなかきあえんますの完成です。
 作ったあと冷蔵庫で冷やし、食べるまでに時間があく場合は、玉麩が食材の水分を吸うので水戻さずそのまま作り方(11)で入れて大丈夫◎

このレシピの生い立ち

 郷土料理普及講習会で作ったかきあえなますのレシピをご紹介します♪「味は格別!」、「こんなにおいしいのができるなんて!」、「家族に絶対作ってあげたい!」、「意外と簡単なのにおいしい」など、大好評でした!!
レシピID : 5466602 公開日 : 19/01/24 更新日 : 20/12/17

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート