イスラエル北部、ゴラン高原の麓の小さな村にひっそり住んでいます。現地で手に入る材 ...

カテゴリ

アーカイブ

1/2 ページ

根生姜で紅生姜

海外でもビーツと根生姜があれば一年中作れ、即食べられます。梅酢で作る紅生姜とまったく ...
材料: ビーツ(テーブルビート)、◎りんご酢、◎きび砂糖、◎ベイリーフ、根生姜(皮をむいて正 ...

コールラビでかんぴょう巻

海外にはかんぴょうがない?  でもコールラビならあるよね? 代用しようそうしよう!
材料: コールラビ(皮を剥いて)、水、砂糖、醤油、酢、みりん(仕上げに)

ひよこ豆でおから

イスラエルで一番ポピュラーなひよこ豆。 これでもおから(卯の花)が作れます。
材料: 乾燥ひよこ豆、人参、干し椎茸、インゲン、だし汁(水)、砂糖、醤油、日本酒

大豆ミートで餃子

肉を使わず、大豆ミート(大豆たんぱく)で餃子を作ります。 もちろん、皮から手作りです ...
材料: 強力粉、薄力粉、水、乾燥大豆たん白(挽肉)、にんにく、しょうが、創味シャンタン、にら ...

大豆たんぱくで稲荷寿司

ベジタリアン用の乾燥大豆たんぱくが油揚げ風になります。厚みがあるので煮汁がじゅわっと ...
材料: 大豆たんぱく・シュニッツェル用、ごま油、水、砂糖、醤油、みりん

鯖オイル漬け缶でさばちらし寿司

鯖のオイル缶を使って、ちらし寿司を作ってみました。
材料: 酢飯、鯖のオイル漬け缶、生姜みじん切り、醤油、砂糖、日本酒、人参、いんげん

根生姜で甘酢生姜

姉妹品の「根生姜で紅しょうが」と全く同じ材料で、分量を変えるだけ。塩分無添加なので、 ...
材料: 根生姜(皮を剥いた正味)、●りんご酢、●酢漬けビーツの漬け汁、●砂糖

鯖オイル漬け缶で南蛮漬け

生魚が手に入らないので、缶詰利用。 野菜たっぷりが美味しいです。
材料: 鯖オイル漬け缶、人参・玉ねぎ・パプリカ、生姜、リンゴ酢、水、砂糖、みりん、醤油、粉末 ...

鯖のオイル漬け缶でサンドウィッチ

鯖のオイル缶をたっぷりはさみます。 噛みごたえのあるハードタイプのパンが合います。
材料: 鯖オイル漬け缶、玉ねぎ(みじん切り)、きゅうり

大豆ミートで牛焼肉丼

乾燥大豆ミートを使って焼肉風の丼を作ってみました。
材料: 大豆ミート/シュニッツェル用、にんにくすりおろし、生姜すりおろし、醤油、酒、砂糖(隠 ...