高知県四万十市の旬のものをつかった美味しい郷土食をご紹介します。

アーカイブ

1/1 ページ

アオサ(ヒトエグサ)の茶碗蒸し

天ぷらだけではありません!地元のアオサノリの食べ方です。四万十川のアオサの香りは故郷 ...
材料: 乾燥ヒトエグサ、エリンギ、はんぺん、鶏肉、餅、卵、薄口しょうゆ、みりん、酒、鰹だし、 ...

簡単★うなぎ寿司

レシピID4852470の酢飯を使った簡単なお寿司です。
材料: ぶしゅかん酢飯(レシピID4852470 )、うなぎの蒲焼、大葉

超簡単★柑橘(ぶしゅかん)酢めし

ぶしゅかんの香りが爽やかな酢飯です。 柚子でも代用できます!
材料: 米、すし酢、砂糖、塩、ぶしゅかん(皮・果汁)、白ゴマ、アオサ(ヒトエグサ)

超簡単★四万十男の焼き落ち鮎!

鮎が大好きです! 特に焼き鮎は夏鮎でも落ち鮎でもうまい! ビールのお供に是非!
材料: 落ち鮎、天日塩

伝統の味!四万十川鮎の塩煮

四万十川の冬の風物詩、落ち鮎漁。 この時期だけの塩煮は四万十市を代表する郷土料理。夏 ...
材料: 落ち鮎、土佐の天日塩、醤油、水