i子といいます。主婦をしています。オット1人、男児1人と猫3匹とで楽しく暮らす毎 ...

カテゴリ

アーカイブ

10/20 ページ

バナナとキャラメルのケーキ

市販のキャラメルの活用方法をあれやこれやと模索中。
材料: 無塩バター、市販のキャラメル、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、バナナ、卵(L)、砂 ...

人参ソフトクッキー

色鮮やかなソフトクッキーです。人参の栄養もたっぷりとれますよ♪
材料: 無塩バター、砂糖、卵、人参、強力粉、ベーキングパウダー、塩、バニラエッセンス、クルミ ...

豆乳なめらかプリン

甘さ控えめ、だけど濃厚な口当たりのプリンです。フライパンでできますよ。卵白を余らせた ...
材料: 成分調整豆乳、生クリーム、全卵、砂糖、バニラオイル、ラム酒、カラメルタブレット

黒豆とゆず茶のバターケーキ

おせちの黒豆が余ったらどうぞ。ゆず茶も、飲んでばかりだと飽きるんですよねえ。
材料: 黒豆、薄力粉、ベーキングパウダー、卵、無塩バター、ゆず茶、砂糖

紅白なます

06年初めて作りました♪
材料: 大根、金時人参、だし汁、酢、砂糖、塩、塩

かりこりカウボーイクッキー

アメリカ人の恩師夫人より教わりました。アメリカンな味。
材料: 無塩バター、三温糖、バニラエッセンス、卵、強力粉、ベーキングパウダー、重曹、塩、コー ...

かずのこ

化学調味料は使いません♪ 自然な味のかずのこです。
材料: 数の子、日本酒、白しょうゆ、みりん、削り節、飾りようの削り節

栗きんとん

長年作り続けています。焦がさないように注意。
材料: さつまいも、栗甘露煮、栗甘露煮のシロップ、砂糖、みりん

シャトルシェフで黒豆

シャトルシェフがなくてもできます。ていうかシャトルシェフを使ったのは今年がはじめてか ...
材料: 黒豆、砂糖、しょうゆ、塩

鶏松風焼

06年に初挑戦。れんこんや人参は、お煮染めに使うお野菜の、飾り切りをした端っこを利用 ...
材料: 鶏挽肉、玉ねぎ(あるいは長ネギ)(みじんぎり)、れんこん(みじんぎり)、人参(みじん ...