欧州、米国、豪州他の舞台で踊る。北京バレエ学校編教師クラスを学ぶ。現在バレエ・ス ...

アーカイブ

6/8 ページ

玄米ごはんのピッツァ

残った冷ごはんを美味しくボリュームたっぷりに頂けるレシピで、しかもオーブンいらずです ...
材料: 玄米ごはん、小麦粉、水、とけるチーズ、トマトソース、ピーマン

大入り汁

役者もんの家で縁起担ぎで食べられたお味噌汁。いつものに煎ったオカラを加えるだけ。
材料: おから

卯の花

我家では五目ヒジキの終わりに卯の花へと変身して現れる母の味です。
材料: おから、ヒジキ、牛蒡、人参、どんこ、葱、鰹出し汁、味醂、酒、薄口醤油、どんこの戻し汁

明太パリパリ

近所のパン屋さんのを遊びで作ったらこっちの方が美味しいかも…。パン生地を餃子の皮で作 ...
材料: 餃子の皮、明太子ソース、チーズ

野菜天と生姜の甘辛煮

練り物好きの父&妹の為の実家の常備菜。お弁当に合いますが私はこれのサンドイッチが好き ...
材料: 野菜天、生姜、蕎麦汁の元、味醂

大根葉と桜エビの香り炒め

もう一品!のお助け常備菜。冷めても美味しいのでお弁当にもお薦めです。
材料: 大根葉、桜エビ、胡麻油、醤油、みりん、酢

くろすけコンニャク

たっぷりの鎮江黒図酢で煮上げます。『珍味グミ』みたいに美味しく、酸味はありません。
材料: 蒟蒻、鎮江黒酢、醤油、味醂、油、出汁の素、七味

お茄子と隠元の冷菜

お茄子と隠元の炊き合わせをキンキンに冷やして頂きます。我が家の夏の定番お精進さん。
材料: 茄子、隠元、だしパック、水、酒、醤油、本味醂

えのき茸の当座煮

なめたけです。えのき以外の茸でも美味しく出来ます。
材料: えのき茸、酒、味醂、醤油、酢、鷹の爪

ブランチ・サラダ

ゆっくりしたい週末のブランチにたっぷり野菜のサラダ。鶏肉や魚介類、冷しゃぶにゆで卵や ...
材料: レタス、胡瓜、玉ねぎ、大根、ピーマン、セロリ、人参、戻し若芽、茹でブロッコリー、ホー ...