ゆで豚のオイスターソース風味炒め煮&汁

ゆで豚のオイスターソース風味炒め煮&汁の画像

Description

豚肉とじゃが芋・油揚げ以外は冷蔵庫にある野菜でOK♪ご飯の進む味です。

豚肉を茹でた湯を捨てずに活用するわかめ汁付き♪

材料 (2人分)

1枚
1/4本
サラダ油
大さじ1弱
☆醤油・さとう
各大さじ1
☆酒
大さじ2
☆オイスターソース
大さじ1/2
大さじ3
大さじ1
適量
適量
一つまみ
一つまみ
●ウェイパァー
小さじ1位(お好みで調整可)

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは皮をむいて半分に切ったら、5mmの厚さにスライス

    油揚げは細切りにする。

  2. 2

    その他野菜(△)も1の画像を参考に、火の通りやすい大きさに切る。

    ※野菜は冷蔵庫の残りものでOK

  3. 3

    写真

    豚肉を茹でるための湯をたっぷり沸かす。
    (後で御汁に使用します)

    ※長ネギの捨てる部分を入れて沸かす(しなくても可)

  4. 4

    湯が沸いたら長ネギを取り出し(入れていなければそのまま)豚肉を入れて軽く茹でる。

    ※アクはすくい取る。

  5. 5

    写真

    茹であがった豚肉はボールに入れ、片栗粉をまぶして軽く和える

    ※茹で汁は御汁に使うので取って置く。

  6. 6

    写真

    フライパンを熱して油を敷き、豚肉・じゃがいも・その他野菜類(△)・油揚げの順に入れ、強火で炒める。

  7. 7

    6に☆の調味料を回し入れ、軽く混ぜたら蓋をして、弱火中火で3分ほど煮る。

  8. 8

    写真

    蓋を取り、残っている水分を飛ばすように軽く炒めたら、炒め煮の出来上がり♪

  9. 9

    写真

    豚を茹でた汁は御汁2人分に湯量を調整する。

    火に掛け、温まったらウェイパァーを適量入れる。

  10. 10

    写真

    長ネギみじん切りと乾燥わかめ、炒りごまを入れて、御汁(わかめ汁)の出来上がり♪

  11. 11

    写真

    9で入れたウェイパァーです。

    汁ものだけでなく炒飯や炒め物など幅広く使えるのであると便利です♪

コツ・ポイント

6の段階では、完全に野菜等に火が通っていなくてもOKです。

豚肉は茹でずにそのまま片栗粉を付けて焼いてもOKです。
その場合は6の段階で豚肉の表面の色が変わるまで炒めてください。

豚肉を茹でない場合は御汁はさっぱり味になります♪

このレシピの生い立ち

なるべく捨てる所を出さない、そして美味しくて簡単な料理を…と考えて作りました。

調味料さえ最初に合わせておけばあとは簡単なので、ぜひ作ってみてください♪
レシピID : 2606948 公開日 : 14/04/29 更新日 : 14/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート