同時調理、チキンカツ編の画像

Description

圧力鍋の2段調理を使うと品数を増やせます

材料 (2〜3人)

〈チキンカツ〉
筋切りササミ
6本
1個
適量
パン粉
適量
大さじ1
醤油
小さじ1
〈白菜とベーコンの炊いたん〉
1/4
1/2束
シマヤだしの素
1袋
1カップ
醤油
少々
〈もやしときゅうりの和え物〉
1/3袋
ごま油
小さじ1
ひとつまみ
ポン酢
小さじ2
〈茶碗蒸し〉
2個
300cc
だしの素
小さじ1
少々
醤油
小さじ1
〈玉ねぎの味噌汁〉
1/2個
400cc
だし入り味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を確認します

  2. 2

    写真

    水を計量、卵をとく、具を器に入れる。(具:かにかま、冷凍ほうれん草)

  3. 3

    写真

    溶いた卵に水、調味料を合わせて混ぜる

  4. 4

    写真

    器に卵液を流し込む(茶漉しで漉して入れると尚よい)

  5. 5

    写真

    食べやすい大きさに切った白菜、ベーコン、えのきを圧力鍋に入れ、水とだしの素を入れる

  6. 6

    写真

    圧力鍋の蒸し器をセットして2段調理のスタンバイ

  7. 7

    写真

    卵液を流し込んだ器にアルミのフタをして、先ほど用意した2段目に乗せる。圧力鍋の蓋をして強火で加圧します

  8. 8

    写真

    圧力鍋の圧がかかる間ににサラダの用意、小鍋にお湯を沸かし、きゅうりを細切りにします

  9. 9

    写真

    もやしを茹でてる間に、ボールに調味料を入れて、きゅうりと合わせます(写真ではチューブのしょうがを1cm位入れてます)

  10. 10

    写真

    さっと茹でたもやしを水にさらして水気を切ったら、先ほど合えたきゅうりのボールに入れて合わせます。

  11. 11

    写真

    この辺で圧力鍋の加圧線が表示されるので、弱火にして2分タイマーをかけて加圧します

  12. 12

    写真

    和えたサラダは冷蔵庫に。チキンカツの調理にかかります。
    ササミを一口大そぎ切りします

  13. 13

    写真

    酒・醤油を揉み込んで下味をつけます
    ※この辺で圧力鍋のタイマーがなるので火を切ります

  14. 14

    写真

    味を染み込ませてる間に、味噌汁の用意。先ほどもやしを茹でた鍋をすすいで湯を沸かし、具を切ります

  15. 15

    写真

    味噌汁の具を小鍋に入れたら、チキンカツの衣を用意します
    (ラップを引いたお皿に小麦粉をのせると洗い物が楽チン)

  16. 16

    写真

    フライパンにサラダ油を入れて180度で揚げていきます

  17. 17

    写真

    揚げてる最中に味噌汁に味噌を入れます

  18. 18

    写真

    圧力鍋の圧が完全に下がったのを確認したら茶碗蒸しを取り出します

  19. 19

    写真

    白菜の炊いたんは最後に醤油をかけて味を調整します

コツ・ポイント

作り始める前に段取りをイメージするのが大切です。並行作業が多いですが、慣れると簡単です。

このレシピの生い立ち

友達に圧力鍋を使った同時調理のレシピを聞かれたので
レシピID : 3394741 公開日 : 15/09/09 更新日 : 15/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート