旦那が惚れた❤豚肉じゃが(♥ω<*)
Description
「得意料理は?」って聞かれたらお決まりの「肉じゃが❤」って答えてみたくなりません?(*´∇`*)
材料
作り方
-
-
2
-
白滝は湯通しして、食べやすい長さに切ります。
-
-
-
3
-
鍋に油を熱して、じゃが芋、人参、玉ねぎを油が回るまで炒め、だし汁と酒、白滝を加えて5分くらい煮ます。
-
-
-
6
-
⑤を皿に盛り付け、レンジで10秒程度チンしたいんげんを飾って完成です♪
-
-
-
7
-
’07.9.18に皆さんのおかげで話題入りさせていただけました❤
作ってくださった方、目にとめてくださった方★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
-
-
-
8
-
9.20に新着ピックアップにも取り上げていただきました(*^m^*)
-
-
-
9
-
08’8/19こちらも皆さんのおかげで100人達成をすることが出来ました♪((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪
-
-
-
10
-
12.6/15まさかの1000人話題入りに><たくさんの方に作っていただけて本当に幸せです♪みなさんありがとぉ~(号泣)
-
-
-
11
-
12.9/6
Yahoo!のトップページにて掲載させていただきました♪
-
-
-
12
-
12.9/16
前回好評だったとのことでYahoo!のトップに再掲載していただきました♪
-
-
-
13
-
「健康レシピ」掲載https://kenko.cookpad.com/kouketsuatsu/recipes/578
-
-
-
14
-
'14.6/3発売されましたレシピ本「クックパッドのおいしい 厳選! 野菜レシピ」に掲載して頂いております❤
-
-
-
15
-
14.10/20
アットホームさんの企画ページ「ずっと仲良く一緒に暮らす秘訣、教えます♪」で紹介していただきました♪
-
-
-
16
-
2020.5.18
宝島社さん発売『クックパッドの「リピ決定」レシピ 食べた人が大絶賛! 』に掲載していただきました❤︎
-
コツ・ポイント
①切ったら水にさらすこと。
②最初に炒めて油を馴染ませること。
③あまり重ならないような大きさの鍋で、ひたひたの煮汁で作ること。(上の分量くらいなら直径20cm位)
これでも崩れてしまうという方は、面倒ですが、じゃが芋の角をとる(面取り)をして下さいね!
あとは煮込むのは必ず中火以下で!
それから、ぐちゃぐちゃ混ぜるのもNGです(ゝω<*)
この前このレシピで肉じゃが(お肉なくて肉なしになってしまったのですが^^;)作りました。
生まれて20年初めて肉じゃがつくりました(笑
彼氏に褒められてかなりうれしく思ってます!
初めて作ったんだよね…。って言ったら、初めてでこれ?!とかなり驚かれました!
素敵なレシピ、ありがとうございました^^
こんばんわ~ヾ(。╹◡╹。)^♡ノ゙
先日は「大根おろし酢味噌」ご馳走様でした
さっぱりしてて連日の暑さの食欲↓↓にも美味しく頂けました
梅雨の中休みっていうけどもう夏な感じです(‾¬‾*)
さっぱりしたものが恋しい~~
またお世話になるますね♪
コメントどうもありがとぉ!!
おろし酢味噌、お役に立てたら嬉しいな^^*
ほんと毎日続く湿気と蒸し暑い感じに参りますよね凹
私もえみさんの「なめこ*オクラ*みょうが」をフォルダで暖め中なので、作らせてもらってこのじめじめを乗り切ろう^m^
また仲良くしてくださいね❤
先日は鶏だんごの酒粕鍋にとっても美味しそうなれぽ届けてくださってありがとう♡
ワタクシ、もっちり食感が大好きなので、こちらの鶏だんごはよく作るのですが、papiちゃんちのご家族にも気に入って頂けて嬉しいです♡
ここのところめっきり寒くなりましたよね。
年末で何かと忙しくなるこの時期、酒粕のお汁はあったまっていいよね♡
お互い風邪とかに気を付けて過ごしましょう~
ではではまたね~^^
いつもつくれぽ
ありがとーーーう♡♡
いつもかわいいれぽに
にやにやしてるよーーっ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
そしてそして
最後のおベントに
選んでくれてありがとーん♬
ロケットビューン
かっこよかったあー♡♡
2学期もオベント作り
お疲れ様でしたあ(..>◡<..)
彼氏さんに初手料理!素敵ですね❤
さっそくですが、この肉じゃがは、仕上がりつゆ多めになります!
ですが、水分量が少ないとどうしてもじゃが芋の煮崩れにつながってしまいますのでこの分量で作っています^^b
なので、崩れた感じが好きっという場合には調味料も含め、全体的に減らすことも可能ですが(←崩れたところもそれはそれでおいしいですから)好みで作っていただけるといいかと思います!
もし、おつゆがいっぱい余っちゃった!もったいない!っという場合には、そのつゆでうどんを煮たり、ご飯にかけておじや風にしてもイケますよー^^
ぜひ検討してみてくださいね❤
お返事ありがとうございます!つゆ多めなのですね(^_^)うどん好きなので、多めに作ってアレンジしてみようと思います✨
最後にもう一つですが、つゆは多いけど味は薄い!ということはないでしょうか?けっこう濃いめでしょうか?\(^o^)/
たびたびお聞きしてすみません(>_<)
書き込み見ていただけたようで安心しました!
うどんのおつゆに使ってみるのはすごくお勧めですよ~❤
で、味ですが、わが家は「優しい味、素材の味」っというよりかは「ご飯の進む味」を好むので、薄いっと言うことはないかと思います^^;
ただ味を見てお醤油、お砂糖で調整をしていただけたらとは思いますが…
それからこちらのレシピに関しては、だしを利かせているので、薄いということはないと思うのですが、砂糖と玉ねぎの甘みで「甘め」な味になると思います!
あとは本当に好みですので、多少の調整をかけて好みの味付けにしてみてもらえたら…っと思いますb