バースデーケーキ2023(1)の画像

Description

昨年はらぺこあおむし&アンパンマンのバースデーケーキをご用命下さった知人から今年も依頼が来ました。今回は電車とはたらく車

材料 (Φ18cmケーキ型1台分)

パータジェノワーズ(Φ21cmで焼成してΦ18cmに型抜き)
240g
水飴/水
10g/10cc
グラニュー糖
120g
120g
20g
デコレーションガナッシュ
グレープシードオイル
4g
チョコレート用着色剤(黒、茶)
適量
食用銀粉
適量
キャラメルムース
20g
グラニュー糖
15.5g
キャラメルミルクシロップ
40g
45g
12.5cc
アンビバージュ
アイリッシュクリーム
20g
グラニュー糖
30g
熱湯
40cc
インナーフィリング
グラニュー糖
20g
キャラメルミルクシロップ
30g
アーモンドダイス(16割)
20g
ナッペ&トップデコレーションクリーム
グラニュー糖
18g
着色剤(緑):トップデコレーション用
適量
デコールアクセサリ(電車、踏切、車)
36g
16g
バニラオイル
適量
アイシング&コーティング
38g
140g
着色料(青、黄、黒、赤、橙、白)
適量
食用銀粉
適量
バースデープレート

作り方

  1. 1

    写真

    ◆下準備
    PowerPointでトップに描く線路の下絵を描く。直径は外回りが約16cm、内回りが約12cm

  2. 2

    写真

    線路の筋を切り取ったシート(シート1)を作る

  3. 3

    写真

    ◆デザインシート
    線路を跨ぐ道2箇所を切り取ったシート(シート2)を作る

  4. 4

    写真

    枕木の部分を切り取ったシート(シート3)を作る

  5. 5

    写真

    踏切の下絵も一緒に描く。各パーツごとに切り抜き、型紙として使用する

  6. 6

    写真

    はたらく車16種の画像を印刷したシートを用意する

  7. 7

    写真

    屋台を除く15種類の車の絵を切り取る

  8. 8

    写真

    ◆パータ・ジェノワーズ
    レシピID5975549の工程1〜9に沿ってΦ21cmに焼成する

  9. 9

    写真

    冷めたらクッキングシートを剥がし、ラップに包んで一晩寝かせておく

  10. 10

    写真

    上下焼面を削ぎ落とし、1.5cm厚のスライスを3枚取る。それらをΦ18cmに型抜きする

  11. 11

    写真

    ◆アンビバージュ
    グラニュー糖を熱湯に溶かし、室温まで冷めたらアイリッシュクリームを加える

  12. 12

    写真

    ◆デコレーションガナッシュ
    Φ18cm底取れケーキ型の底板に合わせて線路の下絵を切り抜き、その上にOPPシートを重ねる

  13. 13

    写真

    ホワイトチョコレートにグレープシードオイルを加え、約70℃に加熱した生クリームを注ぐ。静かに混ぜてしっかり乳化させる

  14. 14

    写真

    12にシート1をぴったり重ね、ライトグレーに着色して銀粉を混ぜた13を、線路に沿って筆で塗る。

  15. 15

    写真

    14が固まったらシート1と下絵を剥がして、シート2を重ねる。薄い茶色に着色した13を切り取った道のスペースに塗る

  16. 16

    写真

    15が固まったらシート2を剥がして、シート3を重ねる。ダークグレー?に着色した13をくり抜いた枕木の部分に塗る

  17. 17

    写真

    16が固まったらシート3を剥がす。う〜む、思ったようなシャープな線にはならなんだ( ;´Д`)

  18. 18

    写真

    Φ18cmケーキ型に17を収める

  19. 19

    写真

    ◆キャラメルムース
    卵黄にグラニュー糖を加え、白っぽくもったりするまでよく混ぜ合わせる

  20. 20

    写真

    牛乳にキャラメルミルクを加え、ふつふつ煮立つまで弱火で加熱する

  21. 21

    写真

    19に18を少しずつ加え、その都度よく混ぜ合わせる

  22. 22

    写真

    21を再度鍋に戻し、82℃になるまでゴムべらでよく混ぜ合わせながらとろ火で加熱する

  23. 23

    写真

    火を止め、水でふやかしておいたゼラチンをレンジで加熱して加える

  24. 24

    写真

    23を濾す

  25. 25

    写真

    生クリームを6分立てにする

  26. 26

    写真

    24を25に合わせ、よく混ぜ合わせる

  27. 27

    写真

    26の温度が28℃まで冷めたらケーキ型に流し入れ、数回台に落として気泡を抜く

  28. 28

    写真

    ◆インナーフィリング
    生クリームとキャラメルミルク、グラニュー糖を合わせ、8〜9分立てにする。

  29. 29

    写真

    ローストしておいたアーモンドダイスを加え、泡立て器で混ぜ合わせる

  30. 30

    写真

    ◆アセンブリ
    パータジェノワーズスライス1枚の両面にアンビバージュを塗り、27の上から押し込む

  31. 31

    写真

    インナーフィリングをその上に厚さ1cm程度伸ばし広げる

  32. 32

    写真

    2枚目のパータジェノワーズスライスの両面にアンビバージュを塗り、更にその上から押し込む。

  33. 33

    写真

    31〜32を2回繰り返す。これで高さがだいたい6cm。その後冷凍庫で半日程度冷凍する

  34. 34

    写真

    ◆デコールアクセサリ
    レシピID5331381の工程2〜10に沿ってパートシュクレを仕込み、2.5cmの厚さに伸ばす

  35. 35

    写真

    冷凍庫で30分ほど冷やし固めた後に、2.5cmx2.0cmx3.5cmのブロック状のものを8個成形する

  36. 36

    写真

    余った生地を2.5mm厚に伸ばし広げ、再度冷凍後1.0cmx1.0cmのピースを40〜50個ほど成形する

  37. 37

    写真

    さらに2.5mmx2.5mmの棒状のもの(長さ10cm、6cm各4本)を成形する。長い方が踏切支柱、短い方が遮断桿

  38. 38

    写真

    余った生地を手に打ち粉をつけて転がし、細長く伸ばす

  39. 39

    写真

    それを18cmに切ってコの字型に成形する。これを6本用意する。これらが架線柱

  40. 40

    写真

    切り抜いた下絵を元に踏切の各パーツを成形する。成形したぱパーツは変形しないように片っ端から冷凍してしっかり固めておく

  41. 41

    写真

    残った生地は再度2.5mm厚に圧延し、2cmx3cmに切り分け、6で準備した下絵を使って車の形に切り取る。これらも即冷凍

  42. 42

    写真

    ブロック状に成形したピース4個を角形セルクルで挟み、170℃に予熱したオーブンで30分焼成する

  43. 43

    写真

    トレイを反転させて更に2分焼成する

  44. 44

    写真

    焼き上がったらデー機クーラーの上で冷ます。これを2ラウンドやって8個のブロックを焼成する

  45. 45

    写真

    ブロックひとつひとつの長辺側4面をヤスリで削って平らにする。短辺側2面は波歯包丁を使って平らに削り切る

  46. 46

    写真

    1個途中で砕けてしまったので、予定変更して3個の組を2ペア用意した ( ;´Д`)..

  47. 47

    写真

    これで電車を作る。線路の直径が短いので、車両の繋ぎ目は少し斜めに削ってみた。線路に置いてみると、そこそこイケそう!

  48. 48

    写真

    次に車両にくっつける各種部品、踏切の各種パーツを焼成する。予熱170℃、160℃で15分

  49. 49

    写真

    15分経ったらトレイをひっくり返して更に2分焼成

  50. 50

    写真

    同じ手順で架線柱6脚も焼成し、クッキングシートに載せ替えて冷めるのを待つ

  51. 51

    写真

    各ピースの面を削って平らにして踏切を組み立てる。溶かしたチョコレートで警報灯を接着。遮断機の表側が一つ割れてしまった..

  52. 52

    写真

    踏切警標、列車進行方向指示器を同じように接着する

  53. 53

    写真

    使うのは2セット。念のために4セット組み上げて、冷蔵庫で冷やし固める

  54. 54

    写真

    各車両にエアコンをくっつける。先頭車両4台にはパンタグラフの台座も取り付け、底面にジェネレータを接着して冷蔵庫で冷やす

  55. 55

    写真

    PowerPointでΦ6mmの円を多数描いたシートを作り、バットに貼り付ける

  56. 56

    写真

    その上にOPPシートを貼り付け、円に沿ってチョコレートを絞り出し、冷蔵庫で冷やし固める。これが車輪。1両あたり8個使う

  57. 57

    写真

    車の形に合わせて切り抜いたパートシュクレを170℃に予熱したオーブンで12〜13分焼成する

  58. 58

    写真

    焼き上がったらケーキクーラーの上で冷ます

  59. 59

    写真

    室温まで冷めたら裏面にホワイトチョコレートをコーティングして冷蔵庫で冷やしておく

  60. 60

    写真

    アイシング
    卵白を解きほぐし、粉糖を加えてよく練り混ぜ、アイシングの種を用意する

  61. 61

    写真

    使用する着色料はWiltonのアイシングカラー。8色セットには黒が含まれていないので、チョコレート用の黒を使用します

  62. 62

    写真

    薄いグレーに調整し、銀粉を混ぜて架線柱を塗る

  63. 63

    写真

    6本全部塗り終えたら室温に放置して乾かす

  64. 64

    写真

    電車は車体をネイビー、天井をダークグレー、窓をライトグレーに塗る。エアコンがちょっと大きすぎたので、1枚ピースを取った

  65. 65

    写真

    溶かしたチョコレートを接着剤にして車輪を車両底部にくっつける

  66. 66

    写真

    なんとか2編成整った。外見の悪さは.. まぁ目を瞑っていただこう

  67. 67

    写真

    踏切も2組黄色と黒で塗る。警報灯は作動中の様子を出すために各組1灯ずつ赤く着色する

  68. 68

    写真

    遮断桿も同様に黄色と黒、赤で着色する

  69. 69

    写真

    遮断桿を踏切本体にチョコレートで接着し、一旦冷蔵庫で冷やし固める

  70. 70

    写真

    はたらく車15種も同様にアイシングを行う

  71. 71

    写真

    冷凍しておいた33を型から取り出し、型紙とOPPフィルムを剥がす。なんじゃこりゃ!線路を銀配色にしたら全然目立たない..

  72. 72

    写真

    ◆ナッペ&トップデコレーション
    7〜8分立てにしたナッペクリームを側面にできるだけ厚く塗りのばし、コームで筋模様をつける

  73. 73

    写真

    ナッペクリームの残りを緑色に着色し星型口金をつけた絞り袋に詰めて、トップの線路模様の内側、外側に絞り出す

  74. 74

    写真

    今回はデコレーションアクセサリが色々ゴチャついているので、バースデープレートはシンプルな円形です

  75. 75

    写真

    3両編成の電車を2セット線路に合わせてチョコレートで固定し、側面にはたらく車のアイシングクッキーを貼り付ける

  76. 76

    写真

    踏切、架線柱を差し中央にバースデープレートを飾って完成.. シンプルさの欠片もないなんとも煩い出来上がり( ;´Д`)

  77. 77

    写真

    完成してみれば踏切が異様に大きい。架線柱より背が高いなんて∑(゚Д゚)。
    思った以上に威圧感があるので飾るのは1本に変更

  78. 78

    写真

    通常のデコ箱に入らないので箱も手修正で嵩増です

  79. 79

    写真

    残った材料を活用してΦ7.5cmのミニチュア版を2個作りました。選抜から外れたはたらく車を飾ってみた

コツ・ポイント

いやはやなんとも.. 電車、踏切、はたらく車と要望に全て応えようとしたら、途方もない手間がかかりました。線路を綺麗に描くために逆積みでガナッシュをムースで固める手法を使いましたが、その絵柄を前もって準備しておくことがコツといえばコツです。

このレシピの生い立ち

知人のお孫さん向けのバースデーケーキです。昨年のはらぺこあおむし&アンパンマンのデコレーションを物凄く気に入って下さいました。ひとつ歳をとって目下の興味は電車とはたらく車と言われ、それに因んだケーキをと頼まれたので、気合い入れて作りました。
レシピID : 7436285 公開日 : 23/02/09 更新日 : 23/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート