鯵のなめろうのあったか鍋の画像

Description

生姜とニンニク、そして微かに味噌味のスープが美味しくて、体もあったかります

材料 (3~4人分)

4~6匹
一本
10まい
生姜
2かけ
味噌
大さじ1杯
700cc
100cc
5枚
1/2本
5cm
10cm
1/2パック
おろしニンニク
小匙2杯
鶏ガラの素
小さじ2杯

作り方

  1. 1

    鯵を三枚におろし、皮をはぐ
    包丁を背の方に切り目を入れて身を押さえて剥がすと剥がしやすいです

  2. 2

    写真

    腹骨のところを包丁で削いで、このような状態にする

  3. 3

    分量の半分の葱を輪切り、半分の生姜をみじん切り、紫蘇と鯵を大きめの短冊切り、ミョウガを半月切りにして、おく

  4. 4

    写真

    まな板に材料を置き、3の材料に味噌を上に置いて、包丁で混ぜなから、軽く切っておく

  5. 5

    写真

    包丁でまとまるぐらい、になったら、冷蔵庫で20分位入れておく

  6. 6

    鍋に昆布、いちょう切りの大根、人参、水、酒を入れ沸騰したら、昆布を取り、灰汁を取っておく

  7. 7

    沸騰した鍋に、食べやすい大きさに切った白菜としめじを入れ、鶏ガラの素とおろしニンニクを入れる

  8. 8

    20分から30分ほど弱火で煮る

  9. 9

    写真

    冷蔵庫から出した、5をスプーンで丸めて鍋に入れる

  10. 10

    10分ほど煮たら残りの輪切りにした葱と醤油を入れ、沸騰したら完成

コツ・ポイント

鯵の皮を剥ぐときは、少し冷凍庫に入れ、半冷凍の状態で剥ぐと剥ぎやすいです。
つみれを入れたら、必ず弱火で触らないようにしないと、つみれが崩れてしまいます

このレシピの生い立ち

鯵が沢山つれたので、なめろうを沢山作ったところ、余ってしまい、汁物にしたら美味しかったので、野菜を入れて鍋風味にして、再度作って見ました
味噌味が濃くしたいときは、なめろうの味噌を増やしてください
レシピID : 4385859 公開日 : 17/03/01 更新日 : 17/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート