[おせち 筑前煮 優しいお味]の画像

Description

おせちの定番です。
一度冷ますと、優しいお味が、ほっこりと、
よく染みますよ。

材料 (3〜4人分)

1枚(250〜300g)
小サイズ4〜6枚
▲砂糖
ひとつまみ
1.5本(正味130〜150g)
1/2節(200g)
適量
60〜100g
一枚
サラダ油
大さじ1
ゴマ油
大さじ1
大さじ3
三温糖(上白糖)
大さじ3
みりん
大さじ1
ダシ汁(1の戻し汁と合わせて)
合計3cup
濃口醤油
大さじ2
薄口醤油
大さじ1
(茹でキヌサヤ
適量)

作り方

  1. 1

    写真

    干しシイタケ、だし昆布を、▲に入れ、ラップをピタッとし戻しておく。戻ったシイタケは、石づきを取り、半分に切る。昆布は取る

  2. 2

    写真

    ごぼうは、皮をこそげ、4mm程厚さの斜め切りにし、酢水に漬ける。レンコンも皮をこそげ乱切りか花型に切り酢水に漬ける。

  3. 3

    鶏モモ肉は、余分な脂を取り除き、一口大に切る。酒を揉み込み、塩をパラリと少々ふる。

  4. 4

    写真

    人参は皮をむき、乱切りか花型(抜き型を使用)に切る。タケノコは、サッと洗い、乱切りにする。

  5. 5

    写真

    蒟蒻は塩もみ(分量外)をし、茹でてアク抜きをする。1cm弱に薄切りにし、真ん中に切り込みを入れ、クルッと手綱蒟蒻にする。

  6. 6

    写真

    お鍋にサラダ油を入れ、強火にし、鶏肉を炒め、白っぽく色が変わったら、取り出す。ゴマ油を足し、ごぼう、人参を入れ、炒める。

  7. 7

    写真

    残りの野菜、蒟蒻、干しシイタケも、加えて炒める。酒を回し入れ、鶏肉をお鍋に戻し、1の戻し汁と合わせたダシ汁を加え煮る。

  8. 8

    写真

    沸騰したらアクを取る。アクが無くなったら弱火にし、砂糖を加え、落し蓋をし、5分程煮る。各醤油を加え、更に8〜10分程煮る

  9. 9

    写真

    途中、何度かお鍋を揺する。8〜10分程煮たら、みりんを加え、落し蓋をし、煮汁が少なくなるまで煮る。

  10. 10

    写真

    完成です!

コツ・ポイント

・優しいお味ですので、出来たても、美味しいですが、一度冷ますと、味が染み込み、より一層美味しく頂けます。
・煮汁は煮詰め過ぎず、残すくらいにして下さい。ジンワリゆっくり染み込み、良いお味になります。
・今回は、深めのフライパンで作っています

このレシピの生い立ち

一人でお台所に立つようになった、
中学生の頃に、初めて作った一品です。
優しいお味に、配合は変わりましたが、
今でも作り続けている筑前煮です。

「ひょえー!!」慣れない段取りに、
当時は作りながらこうなっていました。
思い出の味です


レシピID : 4866036 公開日 : 17/12/31 更新日 : 21/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート