アーカイブ

2/6 ページ

ゴーヤ佃煮(改良編)

炊き立てご飯にのせたり、弁当に、ビールの箸休めにと重宝します。
材料: ゴーヤ、塩、ごま油、穀物酢、味醂、砂糖、白胡麻、醤油、鰹節

レンジでよもぎ餅

ほんのりヨモギの香りがして美味しい!市販の小豆あんを使って手軽に出来ました。
材料: ヨモギ、白玉粉、砂糖、水、小豆あん(市販)、片栗粉(餅取り用)、アルミ箔

食べる辣油 応用

今回は韓国唐辛子がなくて、代わりに由布院で買ってきた柚子胡椒を使って糸唐辛子も刻んで ...
材料: 胡麻、桜エビ、松の実、鰹節、韓国唐辛子、長ネギ(3cmにカット)、ニンニクみじん切り ...

ローストビーフ

テレビの料理番組や本を参考に色々作ってみてこの作り方が柔らかくあまり失敗なく美味しく ...
材料: 牛肉かたまり、ニンニクすりおろし、塩胡椒、塩麹(あれば)、ハーブ類、玉ねぎすりおろし ...

里芋のズボ抜き

旬の頃に出回る子里芋を使って、包丁使わずに手でツルッと押し出すようにすると粘りが出て ...
材料: 里芋、塩、粒マスタード、辛子、ごまドレッシング、麺つゆ

甘夏ジャム NO2

今回は圧力鍋を使わず鍋で炊いて、歯ざわりを楽しみに作りました。
材料: 甘夏皮1個分甘夏、甘夏のみ2個分、砂糖(重さの30%)

キンパ巻き

肉を作り置きしておけばいつでも簡単に海苔巻きが作れます。
材料: 牛肉、タレ、コチュジャン、人参、きゅうり、塩、沢庵、ご飯、白胡麻、胡麻油、海苔、マヨ ...

アップルパイ パート2

アップルパイに正月残りの栗きんとん入れて焼いたら美味しくでき、今度は蒸した芋を入れた ...
材料: リンゴ、砂糖、水、さつま芋、冷凍パイ、卵白、卵黄

いりこと素焼きナッツの田作り風

カルシウム補給にいりこに素焼きナッツを加えて甘辛くあえておやつ代わりに食べられます。 ...
材料: 食べるいりこ、素焼きナッツ、白ごま、砂糖、みりん、醤油、水

ジェノベーゼソース

自家製バジルでたっぷり作って、トーストにぬりチーズをのせてやいたり、パスタに入れてと ...
材料: バジル、ニンニク、松の実、パルメザンチーズ、アーモンドスライス、オリーブオイル、塩