*生姜いっぱいわが家の豚汁*の画像

Description

生姜がたくさん入って、さつまいもと甘酒でほんのり甘みのある具だくさんの豚汁です。子どもたちも大好きな我が家の味です

材料 (お鍋いっぱい4人分×2日分)

1/3本
1/2枚(120g程)
1/2本
1本
1パック
中1本(120gくらい)
生姜
50gくらい
●酒(下味用)
適量
●生姜(下味用)
少々
ごま油
大さじ1
1200cc
顆粒だしの素
大さじ2
10cm
味噌
大さじ3
125cc
トッピング
万能ネギ キムチ 七味唐辛子など
お好みで
 

作り方

  1. 1

    大根は拍子切り
    こんにゃくは短冊切り
    下茹でする

  2. 2

    人参は斜め切りからの短冊切り
    ごぼうはささがきもしくは斜め切り
    水にさらしアク取り
    しめじは小房にわけ

  3. 3

    さつまいもは1cm幅の輪切り
    →水にさらす
    うす揚げは短冊切り
    →大根とこんにゃくをザルにあげる時に油抜きをする

  4. 4

    生姜は千切り
    豚肉は程よく切っておき
    ●酒とおろし生姜で下味をつけておく

  5. 5

    大きな鍋にごま油と千切りの生姜をいれ香りがしてきたら
    ごぼう、人参、さつまいもを炒める
    油が回ったら、そこへ豚肉をいれる

  6. 6

    お肉の色が変わったら、大根、こんにゃく、うす揚げ、しめじをいれ
    お水をいれ沸騰させる

  7. 7

    顆粒だしの素を入れ弱火で15~20分蓋をしてくつくつさせる。
    吹きこぼれないように注意

  8. 8

    ネギを刻む
    薬味用に万能ネギを小口切り
    味噌に混ぜる用に長ネギをみじん切り

  9. 9

    ⑦一旦火を止め、麹甘酒をいれる。
    そして、味噌と長ネギのみじん切りを合わせたものを溶き入れる

  10. 10

    再び火にかけ、温まったら出来上がり
    器に盛り、お好みで薬味ネギをのせる

  11. 11

    キムチや七味をいれても〇

コツ・ポイント

さつまいもと麹甘酒を入れるのがポイントです。具材はお好みで変えてもOK。長ネギのみじん切りを味噌に混ぜると溶けやすいです。

このレシピの生い立ち

母の味を思い出しつつ、自己流アレンジの具だくさん豚汁。生姜たっぷりで食べたくて。
レシピID : 7132415 公開日 : 22/03/02 更新日 : 22/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート