上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとし ...

アーカイブ

8/11 ページ

鰯の味噌煮缶のみぞれ煮

冬においしい大根と常備食材として重宝する鰯の缶詰を使った簡単な一品です。
材料: イワシ味噌煮缶、大根、大葉、らっきょ酢、麺つゆ

大根の肉みそチーズ焼き

冬においしい大根に肉みそとチーズを重ねることで、ヘルシーでボリュームのある一品になり ...
材料: 大根、粗ひき肉、スライスチーズ、とろけるチーズ、麻婆豆腐の素

ネギお好み焼き

冬においしくなるネギをたくさん使った簡単レシピです。 ネギは焼くことで甘みが増します ...
材料: 長ネギ、ウインナー、お好み焼きの粉、卵、油

茹で鶏と雪下キャベツの味噌マヨ和え

味噌にマヨネーズを混ぜることでコクが増します。雪下野菜のキャベツの甘味とあっさりとし ...
材料: 鶏むね肉、キャベツ(雪下野菜)、人参(雪下野菜)、しめじ、味噌、マヨネーズ、胡麻

赤大根の漬物

大根だけれど辛みがなく、酢を入れることで、色合いが鮮やかになる一品です。
材料: 赤大根、柚子、らっきょ酢又は便利酢

大豆サラダ

ひじきを身近に使える簡単レシピです。
材料: 大豆水煮、乾燥ひじき、レンコン、白菜(雪下野菜)、赤大根、カニカマ、市販のドレッシン ...

銀葉草の味噌汁

銀葉草は、冬にしか穫れない海藻です。発酵食品の酒粕を使うことで、寒い日にはカラダを温 ...
材料: 銀葉草、板酒粕、味噌、粉末だし

アスパラ菜と油揚げの和え物

「上越野菜」アスパラ菜を使った簡単に作れる一品です。
材料: アスパラ菜、油揚げ、カニカマ、麺つゆ(ストレート)、胡麻油

なます南瓜のからし和え

触感の良いなます南瓜を辛子で和えました。
材料: なます南瓜、粉からし、醤油、みりん

長ネギの柚子胡椒焼き

混ぜれば出来る簡単調理です。
材料: 長ネギ、柚子胡椒、ごま油