主人と3人のこどもたちのために、おいしくて、ヘルシーなお料理を楽しく作っています ...

アーカイブ

2/3 ページ

米ぬか入りかぶの葉っぱ炒め煮

かぶの葉っぱの炒め煮に米ぬかを入れたらこうばしくて、おいしくできました。
材料: かぶの葉っぱ、油揚げ、米ぬか、ゴマ油、醤油、本みりん、酒

ほんのり味噌風味のひじきの煮物

いつものひじきの煮物に味噌を加えました。
材料: ひじき、水煮大豆、にんじん、ごぼう、干しいたけ、味噌、しょうゆ、本みりん、水

切り餅の保存方法

お餅がカビてしまう前に、上手に保存しましょう!
材料: 切り餅、水

乳製品なしのベジシチュー

乳製品を使用していないシチューです。とろみに上新粉または米粉を使用します。
材料: 玉葱、大根、人参、しめじ、じゃがいも、ブロッコリー、サラダ油、だし汁(昆布や鰹)、ロ ...

省エネな小豆の煮方

普通に煮たら時間がかかるゆで小豆・・・保温調理を利用するので、ガス代が節約できます。 ...
材料: 小豆、砂糖、塩、だし昆布、水

いちご黒豆大福

お正月に残った黒豆を使ったいちご大福です。黒豆の煮汁も使います。
材料: 切り餅、いちご、黒豆、●黒豆の煮汁、●砂糖、片栗粉またはコーンスターチ

こんさいのお味噌汁

根菜たっぷりのお味噌汁です。
材料: ごぼう、人参、大根、さつまいも、大根の葉、だし汁、白味噌、赤味噌

野菜たっぷりおでん

おでんは、野菜が不足しがちですが、練り製品を少しにしてヘルシーなおでんにしました。保 ...
材料: 大根、人参、れんこん、ごぼう、こんにゃく、ゆでたまご、厚揚げ、干しいたけ、昆布、ちく ...

白菜とひよこ豆のトマト煮

白菜がたっぷり使えます。ひよこ豆を使用していますが、大豆でもOKです。
材料: 白菜、ひよこ豆(水煮)、トマト缶、玉葱、にんにく、油、塩、しょうゆ、トマトケチャップ ...

刻み昆布と根菜の煮物

乾物を使ったお料理です。刻み昆布は簡単に戻るので是非作ってみてください。
材料: 刻み昆布、里芋、ごぼう、にんじん、しょうゆ、みりん、ごま油