料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさし ...

アーカイブ

1/2 ページ

超簡単!海鮮ちらし寿司

市販の五目ちらし寿司の素を使って、豪華に仕上げたちらし寿司です。魚は好みのもので良い ...
材料: まぐろ(刺身用)、茹でだこ、絹さや、卵、煎りゴマ、刻みのり、炊きたてご飯、五目ちらし ...

美味しくて注意!フレンチフライドポテト

美味しくて食べ出したら止まらないフライドポテトの王道なのが、フレンチスタイルです。揚 ...
材料: じゃがいも(メークイン)、サラダ油(揚げ油)、塩

美味い菜の花とベーコンのカルボナーラ

そろそろ旬を迎えるナバナ(菜の花)をペンネと一緒にカルボナーラソースで仕上げました。 ...
材料: ペンネ、菜の花、ベーコンスライス、卵黄(L)、生クリーム、黒コショウ、塩コショウ、粉 ...

乾燥麩と鶏肉の簡単

乾物売り場にある「お麩」が残った時に便利な逸品です。鶏肉だけでなく、豚肉や魚の缶詰な ...
材料: 乾燥麩、鶏むね肉、水菜、和風だしの素(顆粒)、水、酒、醤油、みりん、ごま油

温まります!チンゲン菜のポタージュ

寒い日に温まるポタージュは如何ですか。色々な野菜で出来るポタージュですが、今回はクセ ...
材料: チンゲン菜、じゃがいも(皮むき)、玉ねぎ(皮むき)、水、塩、チキンコンソメ

ホクホク蕪と豚肉の煮物

あっさりして、心もお腹もあったかくなる逸品です。とろとろに柔らかくなっています。
材料: 蕪、豚バラ肉(薄切り)、ほうれん草、米のとぎ汁、和風だしの素(顆粒)、酒、醤油、砂糖 ...

シンプルな小松菜炒め

小松菜を煮物にするだけでなく、シンプルに炒めものにしてもおいしいです。中華味に仕上げ ...
材料: 小松菜、皮付き生姜、酒、みりん、醤油、砂糖、中華だし(顆粒)、ごま油(炒め用)、片栗 ...

色艶すっきりレンコンと鶏肉の筑前煮

みりんと醤油で色艶すっきりで仕上げた逸品です。蓮根の下処理方法も簡単に案内しています ...
材料: レンコン、鶏もも肉、酒、みりん、醤油、砂糖、酢水(蓮根下処理用)

芽キャベツのミートローフ

そろそろ芽キャベツが出回る季節になってきますが、ミンチで包んで揚げてみました。
材料: 芽キャベツ、鶏ミンチ肉、醤油、酒、小麦粉

こんにゃくとチンゲン菜の炒めもの

身体にやさしいこんにゃくと肉厚のチンゲン菜を使った炒めものです。焼き豚やハムが安い時 ...
材料: 板こんにゃく、チンゲン菜、焼き豚スライス、鷹の爪(輪切り)、水溶き片栗粉、醤油・酒・ ...