料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさし ...

アーカイブ

1/2 ページ

お節に欠かせない和風テリーヌ!鶏しんじょ

和風テリーヌのしんじょ(真薯・真丈)は、エビやカニを使うものが有名ですが、金時人参や ...
材料: 鶏ミンチ肉、金時人参、銀杏、卵、小麦粉(薄力粉)、片栗粉、パン粉、酒、みりん、醤油、 ...

おせちの彩りに!大根と金時人参の奉書巻

おせち料理には欠かせない彩りの紅白なますを少し工夫して、めでたい奉書巻にしてみました ...
材料: 大根、金時人参、三つ葉、酢、砂糖(上白糖)、塩、水

母親直伝!おせち料理の数の子!

料理に対してチャレンジ精神旺盛の母親が、塩数の子を米のとぎ汁で塩出ししていました。ま ...
材料: 塩数の子、花かつお、鷹の爪、淡口醤油、酒、水、米のとぎ汁

フライパンで作る!お正月用お煮しめ

大きめなフライパンで作る、シンプルなお煮しめです。金時人参を入れ忘れて、赤色が無くて ...
材料: 鶏もも肉、牛蒡、筍の水煮、里芋、板こんにゃく、きぬさや、酒、みりん、醤油、砂糖、和風 ...

お正月だ!我が家のお雑煮だ!

我が家のお雑煮は、干し椎茸の戻し汁と鶏もも肉から出る旨味がベースの澄まし汁です。餅は ...
材料: 丸餅、鶏もも肉、干し椎茸、かまぼこ、三つ葉、酒、みりん、醤油、塩、干し椎茸戻し汁

ちょっと濃厚甘酸っぱく!鶏肉青葱甘酢炒め

鶏もも肉と相性の良い青葱を使って、甘酸っぱく仕上げました。少し酸味のある方が食欲をそ ...
材料: 鶏もも肉、青葱、酒、醤油、酢、砂糖(上白糖)、ごま油(炒め用)

胃腸が疲れた時の大根と油揚げの薄味煮

12月~1月はイベント続きで食べる事が多く胃腸の調子が悪くなります。そんな時に大根を ...
材料: 大根、油揚げ、酒、みりん、うすくち醤油、和風だしの素(顆粒)、水、塩

豪快にサーモン半身で水菜と煮つけ!

小ぶりのサーモンの半身を水菜と一緒に煮つけにしました。サーモンはやや濃いめの味付けに ...
材料: サーモン、水菜、醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油(炒め用)、小麦粉(薄力粉)

野菜たっぷりで身体が温まる水餃子!

市販の冷凍水餃子をたくさんの白菜とニラと一緒に中華風スープで食べる料理です。スープに ...
材料: 冷凍水餃子、白菜、ニラ、生姜薄切り、鶏がらスープの素(顆粒)、酒、みりん、醤油、塩コ ...

シンプルなポークカツレツ!

トンカツを油で揚げずにバターでこんがりと焼いてみました。油の処理をしなくても済むので ...
材料: 豚ロース肉、パン粉、卵、小麦粉(薄力粉)、塩コショウ、バター