伝家の宝刀!ウチの簡単絶品筑前煮
作り方
-
-
1
-
「材料」
いっぱいありますね〜w
足りない分は足りないでもOK!!
ポイントは下処理の仕方よ!
-
-
-
2
-
「肉の下処理」
一口大にカットしたら下味を入れますよ!コレ大事!
●をよく揉み込んで〜
-
-
-
3
-
「泥ごぼうは怖くない!」
ごぼうはこうやってアルミホイルで洗うと...
やってみてね!
-
-
-
5
-
「人参」
この子はいい子なんで切るのみ!
-
-
-
6
-
「レンコン」
この子はすぐへそを曲げて変色しちゃうんで、酢水に浸して!お酢大1水300mlが良いバランス!
-
-
-
8
-
「ツヤツヤ」
一煮立ちさせたらザルにあげておくよ
-
-
-
9
-
「煮筍」
こんな感じにカット!白い粉みたいやつはチロシンといって栄養成分なんで取らないで!
-
-
-
10
-
「里芋」
今回は冷凍のやつを使いました
常温で解凍しておきましょ
-
-
-
11
-
「絹さや」
この子は筋を取りましょう!
そうしたら、半分に斜め切り!
-
-
-
12
-
「下ごしらえが済んだら」
まずは肉!皮の面から強火でジューーーー!
-
-
-
13
-
「焼き目」
このぐらいの焼き目がついたら裏返して...
-
-
-
14
-
「大きな鍋に移す」
この時、脂分も残らず入れてあげて!
ここに旨味が詰まってるから!
-
-
-
15
-
「脂でコーティング」
野菜を全部入れたら、中火にかけながら肉の脂を絡める!
-
-
-
16
-
「脂が絡んだら」
◇をイン!そこに、ひたひたになる程の水を注いで...
-
-
-
18
-
「10分経過」
里芋イン!ここから弱火で5分!里芋に味を入れていくよ!
-
-
-
19
-
「仕上げに」
絹さやを入れて軽く混ぜながら2〜3分!
あとは〜
-
-
-
20
-
「盛りつけて」
完成!温かいのもいいですが、冷えても美味しい煮物の出来上がり〜!
-
-
-
21
-
こんな感じでお食い初めにもバッチリです^_^
-
-
-
22
-
拡大するとこんな感じ♪
正月のお節にも使えます^_^
-
-
-
23
-
煮物といったら肉じゃがもはずせませんよね!
レシピID2962901
-
-
-
24
-
超しっとりやわらか!鶏むね肉はこうすればよかった!サラダチキンの裏技♪
レシピID4101699
-
-
-
25
-
プロ直伝の最強豚汁も必見!動画アリ
レシピID2589854
-
-
-
26
-
煮物といえば!
ひと味違うきんぴら!隠し味のアレがポイント!
レシピID2529893
-
-
-
27
-
ひじきもひと味プラスで...
レシピID2365373
-
-
-
28
-
ヘルシーおかずの代名詞!おから煮はいかがっすか〜!?
レシピID2600373
-
コツ・ポイント
下処理をほんのちょっとやるだけで差が出る事は自分で作ってみてわかりました。
なるべく野菜の下処理をきちんとやってね^_^
是非その違いを実感して下さい!
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート