元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と ...

アーカイブ

4/6 ページ

酢味噌味の野菜の蒸し物

野菜を油で炒めず蒸し煮にしました。温野菜で、野菜をたっぷりとります。酢味噌味にすれば ...
材料: キャベツ、パプリカ、ニンジン、しいたけ、ピーマン、水、ねこぶだし、牛肉切り落とし、味 ...

ウィークデーの簡単たんぱく質多め朝食

朝食は大事。事前のひと手間でしっかり朝食。一日で体重1kgあたり1g~1.5gのたん ...
材料: オイコスヨーグルト、バナナ、プロテイン入りグラノーラ、ハチミツ、レタス、ミニトマト、 ...

高たんぱく、ゆるゆる低糖質プレ—ト①

高たんぱくで、ゆるい低糖質の朝食。 低糖質のイングリッシュマフィンと高たんぱくのヨー ...
材料: PASCO低糖質イングリッシュマフィンブラン、バター、卵、スライスチーズ、ハム、マヨ ...

グリーンアスバラガスのヨーグルトソース

太いアスバラガスを見つけて、イタリアで食べた太いホワイトアスバラガスを思い出しました ...
材料: グリーンアスバラガス、粗びき胡椒、ヨーグルト、マヨネーズ

ご飯が進む、完全食の納豆キムチ

意識して取り入れれば、栄養の偏りを防いで食事のバランスを整えられる完全食と言われる納 ...
材料: 納豆(ひき割り)、キムチ(ご飯がススムくん)

冷凍あさりとあおさのりの味噌汁で疲労回復

冷凍あさりは殻がないので,物足りない感じがしますが,あおさのりと一緒なら賑やかな味噌 ...
材料: 水、顆粒だし、冷凍あさり、あおさ海苔、味噌

カニかまとワカメとわけねぎのぬた

ときどき食べたくなる母のぬた。青やぎがなければ、冷蔵庫にあるもので代用。すし酢を使え ...
材料: カニかま、わけねぎ、ワカメ刻んだもの、味噌、すし酢、練りごま

夏の味覚 葉生姜

葉生姜は、ピリリと辛くてすっきりするので魚料理、肉料理何でも合います。口直しに御酒の ...
材料: 葉生姜(谷中生姜)、味噌

栄養たっぷり,サバ缶としめじの味噌汁

生姜やネギをtっぷり入れて,飲みやすい味噌汁にしました。栄養たっぷり!肉料理がメイン ...
材料: 水、顆粒だし、生姜、長ネギの葉の部分、サバ缶、しめじ、味噌、あさつき、しその葉

いかとコーンといんげんのからし酢みそ和え

いか好きの家族が大喜び!いかのからし酢みそ和え。コーンが甘くてからし酢みそとよく合い ...
材料: いんげん、からし酢味噌、いか(ボイル)、コーン