富士産業㈱は、全国の病院や老人ホームで実際に患者さんやご高齢の皆様に食事を作って ...

アーカイブ

12/103 ページ

焼きズッキーニとパプリカのツナサラダ

ズッキーニは体内の余分な塩分を排泄してくれるカリウムが豊富。また便秘を解消する食物繊 ...
材料: ズッキーニ、赤パプリカ、黄パプリカ、ミニトマト、にんにく、塩、オリーブ油、ツナ水煮缶 ...

豆腐ときのこの簡単グラタン✮

豆腐に含まれる大豆たんぱく質には血液中のコレステロールの低下や、血圧上昇を抑制するな ...
材料: 木綿豆腐、有塩バター、しめじ、乾しいたけ、ほうれん草、焼きのり、ホワイトソース、プロ ...

万願寺とうがらしとカリカリしらすの炒め煮

万願寺とうがらしはビタミンが豊富。ビタミンEも豊富に含まれているので、動脈硬化や脳梗 ...
材料: 万願寺とうがらし、しらす干し、サラダ油、めんつゆ(三倍濃厚)

かじきとアボカドの重ね焼きレモン醤油かけ

エネルギー含有量は、めかじき>まかじき>くろかじき。めかじきは脂質も多いですがその分 ...
材料: めかじき、塩、黒こしょう、オリーブ油、アボガド、大根、葉ねぎ、★レモン果汁、★減塩し ...

焼き茄子をネバとろろとさっぱりポン酢で

茄子は体を冷やす効果が認められる夏野菜で、高血圧やのぼせ症に効果があるといわれていま ...
材料: 茄子、長芋、ポン酢しょうゆ(減塩)、葉ねぎ

タコと野菜たちのソイソースソテー

タコには、脂質や糖質の代謝に優れたビタミンB2や、抗酸化作用があるビタミンEも比較的 ...
材料: 茹でタコ、ごぼう、オリーブ油、にんにく、アスパラガス、舞茸、ミニトマト、ブラックオリ ...

グレープフルーツのティーマリネ✤

グレープフルーツルビーはホワイトには含まれていないβカロテンや、強い抗酸化作用のある ...
材料: グレープフルーツ(ホワイト)、グレープフルーツ(ルビー)、紅茶(浸出液)、砂糖、ミン ...

鮭缶とチーズの入ったコロコロ豆腐コロッケ

おから等の大豆製品に含まれるβ-コングリシニン。メタボの原因の一つである中性脂肪を減 ...
材料: 木綿豆腐、おから、プロセスチーズ、鮭水煮缶、塩、黒こしょう、生パン粉、サラダ油、しそ ...

バジル香るトマトソースのニョッキ❦

腹持ちが良いじゃがいも。高血圧予防のカリウム、整腸作用のある食物繊維の他、ビタミンミ ...
材料: じゃがいも、強力粉、塩、オリーブ油、豚ひき肉、玉ねぎ、セロリ、トマトホール缶、塩、こ ...

ずいきを甘酸っぱい梅肉だれで❁

不溶性食物繊維を多く含む、ずいき。腸内の老廃物を体外に排出する効果があり、便秘解消の ...
材料: 生ずいき、★穀物酢、★ほんだし(塩分控えめ)、★減塩練り梅、★みりん風調味料