*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しよう ...

アーカイブ

2/2 ページ

今 流行の食べるラー油♪

いろいろあるみたいだけど、ナッツが入ってごま油で、ニンニクが効いててと私好みに作って ...
材料: ごま油、ニンニク、塩、スライスアーモンド、松の実、唐辛子、ねぎ、豆板醤、トレハロース

コチュピー味噌

辛いけど、なんか食べたことのある懐かしさがあります。混ぜるだけ簡単嘗め味噌。
材料: ピーナッツバター(クランチ)、コチュジャン

マクロビ:ゴボウで田作り

ゴボウで田作り。クルミが入って健脳食です。マクロビおせちにもどうぞ。
材料: ゴボウ、クルミ、揚げ油、葛粉、水、みりん、醤油

小豆れんこん

ホクホクれんこん旨し。
材料: 小豆、昆布、れんこん、塩、水

マクロビ:梅醤番茶の素

風邪や疲労回復に効果てきめん!
材料: 梅干し(余計なものが入ってないもの)、純正醤油、生姜汁

マクロビ:小豆かぼちゃ

マクロビでは、糖尿病に効果があるとされています。腎臓に効く小豆と肝臓に効くかぼちゃの ...
材料: 小豆、昆布、かぼちゃ、塩、水

マクロビ:小豆昆布

腎臓の弱った人にもおススメのあずきです。昆布の力で、心臓の力も強くします。塩味だけの ...
材料: 小豆、昆布、水、塩

ジャコと桜えびの庶民の常備菜(ふりかけ)

ミチケイさんの美味しい甘辛煮をまねっこして作ってみました。ジャコ(と青のり)を入れる ...
材料: ちりめんじゃこ、桜えび、みりん、しょうゆ、松の実、白ごま、(青のり お好みで

マクロビ:ひじき蓮根

マクロビの定番のひじき蓮根です。れんこんは粘膜を強くするので、風邪の季節に。体質改善 ...
材料: れんこん、ひじき、しょうゆ、植物油

手作り☆かつおフレーク

いまいち人気のないタタキのシッポ。いっそ残してお弁当にも使える、カツオフレークにして ...
材料: かつおタタキ2匹、生姜すりおろしまたはみじん切り、しょうゆ、酒