介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー ...

アーカイブ

2/11 ページ

炊飯器でポッサム

炊飯器で炊いた豚を薄切りにして、キムチとみょうがの梅酢漬けを添えて、食卓でも日韓友好 ...
材料: 豚肉塊、水、味覇(ウェイパー)、しょうが(チューブ)、白菜キムチ、みょうがの梅酢漬け

ゆきこさん直伝烏龍茶と昆布の炊き込ごはん

お茶の香りと塩昆布の旨味が食欲そそります。簡単で美味しいです。
材料: 塩昆布、米、烏龍茶 またはほうじ茶、有れば、彩りに枝豆

カレー風味じゃがいも転がし焼き

じゃがいもがカレー粉に良く合います。転がしながら焼くと外側カリっと美味しいです。おや ...
材料: じゃがいもを茹でる水、じゃがいも小さいの、唐揚げ粉、カレー粉、サラダ油、後から振りか ...

炊飯器で玉ねぎの肉詰め(玉ねぎ坊主)

玉葱は煮ると甘くっておいしいです。丸ごと鳥つみれをを詰めて炊飯器で炊くの好評です。名 ...
材料: 玉葱1個100g程度、市販の鳥つみれ、水、味覇(ウェイパー)、にんにくチューブ、生姜 ...

作り置きケチャップライス

学校が休みの子供がチンして食べれるように、好物のケチャップライスを作り置きしました
材料: 米、水、コンソメ顆粒、ケチャップ、ニンニクチューブ、キャベツ、ハム、玉ねぎ、椎茸、ピ ...

炊飯器で簡単めんつゆ鯛飯

鯛を入れて炊くだけ。簡単で美味しい鯛飯です。
材料: 鯛、鯛にかける熱湯、米、めんつゆ4杯濃縮原液のまま、水、生姜チューブ、有れば 三つ ...

炊飯器でめんつゆでかぼちゃのたいたん

炊飯器は煮物上手です。今回はかぼちゃを炊きました
材料: かぼちゃ、みりん、酒、だしの素(顆粒)、水、砂糖、麺つゆ(2倍濃縮)原液のまま

磯香りの白だしひじき五目ごはん

ひじきを中心に鳥肉類やお野菜とともに炊いた磯の香りが漂うごはんです。
材料: 米、水、白だし、みりんかお酒、鳥肉、生姜チューブ、大根、にんじん、椎茸、ひじき、ネギ ...

めんつゆとすき焼きのたれでぶり大根

めんつゆとで簡単です。すき焼きのたれ柔らかに炊いたぶり大根。にんじんと椎茸も加えて野 ...
材料: ぶり、ぶりにかける熱湯、大根、水、だしの素、お好みで椎茸、お好み焼きでにんじん、めん ...

炊飯器でレトルトカレーをカレーピラフ

レトルトカレーを炊飯器に入れてカレーピラフにしてみました。
材料: 米、合いびき肉、味覇(ウェイパー)、玉ねぎ中(みじん切り)、にんじん(みじん切り)、 ...