新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、 ...

アーカイブ

1/1 ページ

いちご大福

新潟の甘くておいしいいちご「越後姫」を使って♪ 電子レンジで簡単手作り! 2018. ...
材料: 白玉粉、白あん、水、片栗粉、砂糖、いちご(越後姫)

団子おこわ

五目おこわの中にお団子が!? 食べてびっくり、作ってわくわく、おいしくて珍しいおこわ ...
材料: もち米、ひじき、人参、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけ、A 干ししいたけの戻し汁、A ...

糸瓜のごま酢和え

糸のようにほぐれる不思議な南瓜「糸瓜(いとうり)」を使った和え物です。
材料: 糸瓜(皮つき)、きゅうり、かきのもと(新潟の食用菊)、A 酢、A すり白ごま、A 砂 ...

なめこの茶碗蒸し

いつもの茶碗蒸しに一工夫! なめこのあんをかけて秋の装い。
材料: 卵、A だし汁、A 塩、A 薄口しょうゆ、A みりん、B なめこ、B だし汁、B 薄 ...

4色おはぎ

色とりどりの4色おはぎ。 あなたはどれがお好み?
材料: もち米、うるち米、砂糖、塩、水、つぶあん、黒ごま、砂糖、塩、つぶあん、きな粉、砂糖、 ...

新津の煮菜

新潟の素朴な家庭料理「煮菜(にな)」。 新潟市秋葉区の新津地方のレシピです。
材料: 体菜(たいな)の塩漬け、打ち豆、油揚げ、人参、こんにゃく、里芋、ごぼう、煮干し、水、 ...

体菜(たいな)の塩漬けの塩出しの方法

新潟の素朴な家庭料理「煮菜(にな)」。 煮菜に欠かせない「体菜(たいな)」の塩漬けの ...
材料: 体菜の塩漬け

味方の煮菜

新潟の素朴な家庭料理「煮菜(にな)」。 新潟市南区の味方地方のレシピです。
材料: 体菜(たいな)の塩漬け、打ち豆、油揚げ、煮干し、みそ、水

にぎすの団子汁

にぎすが出回る時期の定番料理。 野菜がたっぷりとれるあったか汁物♪
材料: にぎすのすり身、A みそ、A しょうが汁、A 酒、大根、人参、里芋、ごぼう、長ねぎ、 ...

麦まんじゅう

お盆や法事など人が集まるときに。 できたては格別の味。
材料: あん(市販)、薄力粉、卵、牛乳、水、砂糖、重曹、しょうゆ、酢