以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院し ...

カテゴリ

アーカイブ

1/2 ページ

ヨウサマの減塩つけ麺

地元に出店した有名店のつけ麺屋のスープが印象に残り表現しました。健康ならばもう少しし ...
材料: 生パスタ(フィットチーネ)、☆つけ麺出汁/シャンタンスープ・白味噌・ニンニク・生姜チ ...

ヨウサマの減塩昼食チキンとキノコのデミ⑬

チキンはホワイトソースのイメージがあるが、デミグラスソースも今流行りみたいです。
材料: ★チキンのキノコ&デミグラス/チキン手羽、チキンモモ肉(8等分に切る)、☆チキン下茹 ...

ヨウサマの減塩夜食基本的な病院食の日3⑫

天気のアップダウンと牡蠣に含まれるミネラル・カルシウムが欲しいですね。
材料: ★牡蠣の大根炒め/冷凍牡蠣、大根(5cm位を5mm程の銀杏切り)、茹で汁、小松菜・油 ...

ヨウサマの減塩大根とホタテ缶の煮物

段々暑くなって来ます。冷した煮物が美味しいですね。 お中元で送られてくる、ホタテ缶を ...
材料: 大根(25cm程)、干し椎茸・ホタテ缶(身7個程50g)、大根を炒めるマヨネーズ、大 ...

ヨウサマの減塩胡瓜&葱のシーズニング

SBコマーシャルの吉田羊さんのカッコウが鳴くの替え歌で「シーズニング〜」って意外と耳 ...
材料: 胡瓜・ネギ(白い部分20cm程)、☆タレ/ケイジャンシーズニング(GABA)・顆粒野 ...

ヨウサマの減塩牛肉とゴボウと蒟蒻の煮物

お中元で届く柿安や松葉屋の佃煮ですが、夏場は味付けがしょっぱ目。心臓疾患持ちはちょっ ...
材料: 玉蒟蒻(水を抜いた状態で250g20個前後)、黒毛和牛細切れ、ゴボウ(5mm程の斜め ...

ヨウサマの減塩カブの葉と油揚げの炒め物

夏場我が家では豆腐の冷やっこや素麺、白ご飯に混ぜて食べる、定番のおばんざいです。
材料: カブの葉・油揚げ、サラダ油、☆顆粒野菜だし・アゴだし(茅乃舎)、☆すりゴマ、☆☆めん ...

ヨウサマの残り野菜のマリネ

残り野菜をマリネにして副菜の1品にしましょう。結構余り野菜で美味しく出来ます。
材料: 玉ねぎ(繊維と逆方向に5mmに切る)、ピーマン(5mm位に縦に切る)・茗荷(薄く切る ...

ヨウサマの減塩茄子の煮浸し

今年からは心臓疾患があるため、煮浸し→かけ浸し、煮物→かけ物、煮付け→ちょいかけ付け ...
材料: 茄子、油揚げ5mm位の千切り、生姜(すりおろし・細かく千切り)、サラダ油、水、かんた ...

ヨウサマの減塩パクチョーミー

旅サラダで斎藤工さんがシンガポールソウルフードで食べていた、パクチョーミーです。黒酢 ...
材料: フィットチーネ(生パスタ)、チンゲン菜(葉と茎に分ける)・油揚げ(食べやすい様に千切 ...