アーカイブ

11/16 ページ

南京の煮物

南京の煮物、和風の定番です。好みの味に煮汁を作ってから煮る方法なので、味が決まります ...
材料: 南京(種ありの時)、出汁、黒糖、薄口醤油

超細切りの人参ラペ

キャロットラペ、本当は加熱しないのですが、食べやすくするために少し炒めます。
材料: 人参、オリーブオイル、酢、砂糖、塩、黒コショウ

干し椎茸の煮しめ

戻すのがひと手間の干し椎茸。ビニール袋で戻して冷蔵庫に置いておけばいつでも調理出来ま ...
材料: 干し椎茸、砂糖、薄口醤油、だしの素

賀茂茄子の田楽

実が硬く締まっている賀茂茄子。揚げたり焼いたりが定番で、甘みがあってやはり田楽がねっ ...
材料: 賀茂茄子、油、中味噌、みりん、酒、砂糖、だしの素

水ナスのステーキ

みずみずしい水ナスのステーキ。柔らかくてとろけます。油を多めにして強火で香ばしく焼き ...
材料: 水ナス、油、鰹節、細ネギ、麺つゆ

水ナスのグラタン

柔らかい水ナスが焼き物になるとトロッとした新しい食感です。他の味を引き立てる名脇役、 ...
材料: 水ナス、塩コショウ、ウィンナー、マヨネーズ、塩コショウ、とろけるチーズ

アボカドチョップドサラダ マヨレモン味

アボカド入りのチョップドサラダ。生の野菜には酵素がたっぷり。アボカドのオイルにも期待 ...
材料: マヨネーズ、オリーブオイル、レモン絞り汁一個分、塩、黒胡椒、アボカド、赤ピーマン、黄 ...

カラスガレイの中骨の骨せんべい

捨てる所ですが、かりかりさくさくで美味しい。
材料: カラスガレイの中骨

冷えてもカリカリフライドポテト

カリカリのフライドポテトは表面カラッと中身ホクホクで、止まりません。
材料: じゃがいも、揚げ油(コメ油)、塩

鰹節の酢の物

有りそうで無かった、鰹節たっぷりのきゅうりの酢の物。タコ、イカ、油揚げ、カニカマなど ...
材料: 塩蔵ワカメ、ミョウガ、きゅうり、かつおぶし、酢、上白糖、塩、★★カンタン酢