たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏
Description
材料
(鶏むね肉600gで作る分量)
作り方
-
-
1
-
[たれ作り]
①…耐熱容器にしょうゆ・砂糖・酢・水を入れ、600wの電子レンジで1分30位秒加熱する。
-
-
-
2
-
②…①に、みじん切りにした白ねぎと、白ごまを入れて混ぜる。
-
-
-
4
-
3の鶏むね肉をボールに入れ、酒・砂糖・塩・マヨネーズを加えて揉み込み、10分位置く。
(※冷蔵庫で半日位置いてもOK。)
-
-
-
5
-
※4の工程で、鶏むね肉が柔らかく仕上がります。
『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』
(ID:1361151)
-
-
-
6
-
4に片栗粉大さじ6を加え、お箸で混ぜて1分位置く。
-
-
-
7
-
※片栗粉を加えてお箸で混ぜた時に、乾いた片栗粉が少し残る位になるように、入れる分量を調節してください。
-
-
-
8
-
6を熱した揚げ油で揚げ、2のたれをかける。
-
-
-
9
-
☆このレシピを少ない油で作るレシピ
『油フライパン5mm!鶏むね肉ユーリンチー』
(ID:3740672)
-
-
-
10
-
◆色々な鶏むね肉レシピ
(※レシピIDの部分をタッチまたはクリックして頂くと、そのレシピに飛ぶようになっています。)
-
-
-
11
-
『お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き』
(ID:5492672)
-
-
-
12
-
『ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5762845)
-
-
-
13
-
『柔らかジューシー!鶏むね肉と大葉の塩焼き』
(ID:2420415)
-
-
-
14
-
『揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け』
(ID:4565601)
-
-
-
15
-
『鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ』
(ID:2264260)
-
-
-
16
-
『レンジ4分★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5819490)
-
-
-
17
-
『さっぱり柔らか!鶏むね肉のねぎ塩だれ』
(ID:2982298)
-
-
-
18
-
『柔らかジューシー!鶏むね肉の大葉梅肉焼き』
(ID:5072913)
-
-
-
19
-
『夏☆鶏むねズッキーニなすのトマト缶煮込み』
(ID:6862830)
-
-
-
20
-
『鶏胸肉で満足満腹!柔らかジューシー唐揚げ』
(ID:1924347)
-
-
-
21
-
『鶏むね肉が柔らかい!チーズタッカルビ焼き』
(ID:5654440)
-
-
-
22
-
『柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮』
(ID:2584992)
-
-
-
23
-
『鶏むね肉と野菜の甘酢あんかけ(大戸屋風)』
(ID:2367442)
-
-
-
24
-
『夏☆お酢でやわらか!鶏むね肉のさっぱり煮』
(ID:2272405)
-
-
-
25
-
◆油淋鶏のたれを使ったレシピ
『たれ絶賛!厚揚げ油淋鶏(ユーリンチー)風』
(ID:2680677)
-
-
-
26
-
『レンジで簡単!油淋鶏(ユーリンチー)たれ』(ID:2202727)
-
-
-
27
-
『揚げないで作る!木綿豆腐の油淋鶏風』
(ID:1868138)
-
-
-
28
-
『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の油淋鶏』
(ID:1983140)
-
-
-
29
-
『焼くだけ!なすの油淋鶏(ユーリンチー)風』
(ID:4015073)
-
-
-
30
-
『レンジで!なすの油淋鶏(ユーリンチー)風』
(ID:4016548)
-
-
-
31
-
☆2013.01.27
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
-
-
-
32
-
☆2013.07.23
100人の方からつくれぽを頂きました!
ありがとうございました☆
-
-
-
33
-
☆2016.10.22
1000人の方からつくれぽを頂き、殿堂入りさせて頂くことが出来ました。感謝申し上げます☆彡
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を柔らかく食べるために、『塩鶏風下ごしらえ』(ID:1361151)をしています。
質問なのですが、柔らか行程の「しばらくつけて置く」の「しばらく」とはどれくらいでしょうか?
3時間置いたら長いですか?
理解力がなく申し訳ないです。
もし宜しければ教えてください(*´▽`*)
こんにちは~。 はじめまして(*^_^*)
こちらにコメントを頂き、ありがとうございました。
「しばらく」の件ですが…
はっきりした時間を書いていなくて、申し訳ありません…。
すぐに料理する場合は1~2分でいいですし
酒・砂糖・塩を揉み込んで半日置いて頂いても大丈夫です。
下ごしらえをしてから冷凍保存をしている、とつくれぽを下さる方もいます。
その時の都合に合わせて、作ってみてください。
とりあえず、酒・砂糖・塩を入れると柔らかくなるようですね。(*^^)v
また、何かご不明な点があれば
いつでもコメント欄にお書きくださいませ。
★☆どうぞ、これからもよろしくお願いします☆★
まさかこんなにも早くレスを頂けるとは思ってもなく、大変感謝しております。
なるほど!自由にすればいいのですね。
今日は少し時間があるので三時間ほど漬けてみようと思います。
つくれぽ、まだ書いたことのない新米ですが、ほっこり~のさんのレシピで載せたいなあと思っています。
今日は写真を撮って夜時間があるときにでも、ぜひ送らさせてください(*´▽`*)
今日の夕飯とっても楽しみです!
こちらのコメントに気が付いて頂けて、よかったです。
今回、このレシピの工程3にも書き加えさせて頂きました♪
このように、コメントを頂けると
自分で気が付いていない部分に気づかせて頂けるので
とてもありがたいです!(^^)!
本当にありがとうございました。
この油淋鶏、作って頂けたらとっても嬉しいです☆
鶏むね肉はお安いので、よく買います。
そこで、なんとか柔らかく食べられたら…と思い
この下ごしらえにたどりつきました。
私は、マヨネーズ入りの「より柔らかレシピ」でいつも作ります。
もし、よかったら、他の鶏むね肉レシピもどうぞお試しくださいね♡
つくれぽを届けて頂けるのを、楽しみにしていまぁ~す(*^_^*)
では、私もそろそろ夕食の用意にとりかかるとしましょう。
では、また…。 (@^^)/~~~
また作ります。
レシピありがとうございました。