お弁当に冷凍作り置き!鶏むね肉の油淋鶏
Description
たれにはお酢も入っているので、夏のお弁当にいいですね☆
材料
(作りやすい分量)
作り方
-
-
1
-
[たれ作り]
①…耐熱容器にしょうゆ・砂糖・酢・水を入れて混ぜ、600wの電子レンジで1分位加熱する。
-
-
-
4
-
※3の工程で、鶏むね肉が柔らかく仕上がります。
『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』
(ID:1361151)
-
-
-
5
-
3のボールに片栗粉を入れ、お箸で混ぜて1~2分置く。
-
-
-
6
-
5を、熱した揚げ油で揚げる。
-
-
-
7
-
6の揚げた鶏むね肉を、2のたれに漬ける。
-
-
-
8
-
7の鶏むね肉を取り出して皿に並べ、余ったたれをかける。
-
-
-
9
-
8の鶏むね肉が冷めたら、お弁当に1回で入れる分ずつラップで包み、密閉容器などに並べて入れて冷凍する。
-
-
-
10
-
お弁当に入れる際は、ラップで包んで冷凍したものを耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱して冷ましてから入れる。
-
-
-
11
-
☆夕食のおかずとしてたっぷり作る時は…
『たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏』
(ID:2071626)
-
-
-
12
-
☆少ない油で作れるレシピ
『油フライパン5mm!鶏むね肉ユーリンチー』
(ID:3740672)
-
-
-
13
-
◆柔らか鶏むね肉レシピ
『お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き』
(ID:5492672)
-
-
-
14
-
『ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5762845)
-
-
-
15
-
『柔らかジューシー!鶏むね肉と大葉の塩焼き』
(ID:2420415)
-
-
-
16
-
『鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ』
(ID:2264260)
-
-
-
17
-
『レンジ4分★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5819490)
-
-
-
18
-
『さっぱり柔らか!鶏むね肉のねぎ塩だれ』
(ID:2982298)
-
-
-
19
-
『鶏むね肉が柔らかい!チーズタッカルビ焼き』
(ID:5654440)
-
-
-
20
-
『揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け』
(ID:4565601)
-
-
-
21
-
『超簡単!柔らか~い☆鶏むね肉の塩麹焼き』
(ID:4678425)
-
-
-
22
-
『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』
(ID:1361151)
-
-
-
23
-
『鶏胸肉で満足満腹!柔らかジューシー唐揚げ』
(ID:1924347)
-
-
-
24
-
『鶏むね肉と野菜の甘酢あんかけ(大戸屋風)』
(ID:2367442)
-
-
-
25
-
◆お弁当レシピ
『無限厚揚げ★カレーチーズ焼き。お弁当にも』
(ID:5031146)
-
-
-
26
-
『副菜お弁当★厚揚げの甘辛ごま醤油だれ焼き』
(ID:5680864)
-
-
-
27
-
『レンジ4分!ごま★甘辛ごぼう。お弁当にも』
(ID:5593337)
-
-
-
28
-
『朝食お弁当父の日に!厚揚げ青のり塩焼き』
(ID:5645675)
-
-
-
29
-
『朝食やお弁当に。白だしで料亭の味☆卵焼き』
(ID:1745305)
-
-
-
30
-
『ちくわカレーチーズ焼き。お弁当おつまみに』
(ID:5102542)
-
-
-
31
-
『お弁当おにぎりの具!ソフトおかかふりかけ』
(ID:1742000)
-
-
-
32
-
『副菜お弁当に。厚揚げなすピーマン味噌炒め』
(ID:5882135)
-
-
-
33
-
『お弁当冷凍作り置き!豚肉玉ねぎの生姜焼き』
(ID:2628839)
-
-
-
34
-
『お弁当冷凍作り置き☆鶏胸お手軽チキン南蛮』
(ID:5535204)
-
-
-
35
-
『お弁当に♪揚げずに簡単★大学かぼちゃ』
(ID:4141619)
-
-
-
36
-
『お弁当に♪揚げない薩摩芋でコロコロ大学芋』
(ID:4119837)
-
-
-
37
-
『お弁当に冷凍作り置き!豆腐☆鶏つくね』
(ID:2058060)
-
-
-
38
-
『お弁当に冷凍作り置き!豚こま☆とんかつ』
(ID:1964011)
-
-
-
39
-
『お弁当用に冷凍で作り置き!ミニハンバーグ』
(ID:1851007)
-
-
-
40
-
☆2013.03.22
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
-
-
-
41
-
☆2014.08.02
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
本当にありがとうございました。
(*^_^*)
-
コツ・ポイント
※冷凍した油淋鶏を電子レンジで加熱すると、冷凍する前より酢の味が感じにくくなっていました。