出汁は必ず乾物から取り、砂糖や味醂などを使わず素材が持つ甘味だけに頼り、恥ずかし ...

アーカイブ

1/1 ページ

アップルジュース&シードルで煮出す紅茶

「紅茶の抽出=水」という視点に捉われず、好奇心から水以外の液体で紅茶を煮出してみまし ...
材料: 紅茶の茶葉、アップルジュース、シードル

フェイジョアの皮茶

トロピカルフルーツのフェイジョアの皮をお茶として試してみました。
材料: フェイジョアの皮

いちご茶

自然乾燥と高温乾燥させたいちごに熱湯を注ぎ、そのまま冷蔵庫で1日寝かして抽出したもの ...
材料: いちご

梨の皮茶

植物の葉を高温乾燥してお茶として簡易に楽しむ流れから、野菜茶に繋がり、今回は果物で試 ...
材料: 梨

りんごの皮茶

りんごの皮を細かく刻み高温乾燥させてお茶として楽しんでみました。
材料: りんごの皮

柿の皮茶

柿の葉茶を試した流れから柿の皮茶を試してみました。
材料: 柿の皮

キウイの皮茶

果物ということで柿やりんごの皮茶のように甘みのあるお茶を想定していましたが、予想外の ...
材料: キウイの皮

イチジクの皮茶

様々な果物の皮茶を試していますが、どのような味か想像が付きにくいイチジクの皮で試して ...
材料: イチジクの皮

金柑茶

金柑の葉茶を作った流れから金柑の果実茶を試してみました。
材料: 金柑の果実

グミ茶

楕円のサクランボのような形をしたグミ。試しに、ほのかな甘みと渋み、酸味があるグミを高 ...
材料: グミ