出汁は必ず乾物から取り、砂糖や味醂などを使わず素材が持つ甘味だけに頼り、恥ずかし ...

アーカイブ

1/1 ページ

木の芽茶

桜と同じく春の訪れを感じさせてくれる木の芽。その新芽を生のものと高温乾燥させたもので ...
材料: 木の芽

ほうれん草100%のせんべい

ほうれん草で試行錯誤しながら海苔作りを行っている際に、ほうれん草の分量が多くなりせん ...
材料: ほうれん草、出汁、醤油

トマトの皮海苔 × 餅

高温乾燥させたトマトの皮を海苔代わりにして餅に巻いてみました。
材料: トマトの皮、餅

軍艦巻き ほうれん草海苔&いりこの卵巣

ほうれん草海苔&いりこの卵巣という珍しい素材の組み合わせて軍艦巻きを作ってみました。
材料: ほうれん草海苔、いりこの卵巣、ごはん

牛乳漬カルボナーラ

ペンネを一晩牛乳に漬けて、そのまま牛乳とペンネを茹でて煮詰める形でカルボナーラを作っ ...
材料: ペンネ、牛乳、卵黄、パルメザンチーズ、ベーコン

うどん 乾物の水出し&乾麺の出汁漬け

オールインワンの発想で、いりこ、昆布、うどんの乾麺を水に長時間漬けてからうどんを作っ ...
材料: うどんの乾麺、いりこ、昆布、醤油

ほうれん草海苔

好奇心と遊び心から、割いて平らにしたほうれん草の茎を四ツ目編みにして海苔を作ってみま ...
材料: ほうれん草(茎)、醤油、出汁、粉チーズ

ブロッコリーの葉茶

ブロッコリーの葉を高温乾燥させてお茶として飲んでみました。
材料: ブロッコリー(葉)

ほうれん草で海苔作り

海苔=海藻という図式から一石を投じるために、ほうれん草で海苔を作ってみました。
材料: ほうれん草、醤油、出汁

カブの皮でスルメ

大根の皮でスルメもどきを作った流れから今回はカブの皮で試してみました。
材料: カブの皮、塩、醤油、出汁