出汁は必ず乾物から取り、砂糖や味醂などを使わず素材が持つ甘味だけに頼り、恥ずかし ...

アーカイブ

1/1 ページ

豚丼餅

牛丼や豚丼から着想を得る形で、もち米、豚バラ、玉ねぎ、醤油で炊いたもので豚丼の切り餅 ...
材料: もち米、豚バラ、玉ねぎ

ムール貝のスープ

遊び心を込めて、イガイで作ったスプーンとムラサキイガイで作ったスープでイガイ科の貝の ...
材料: ムール貝、ベーコン、玉ねぎ、生クリーム、白ワイン、パセリ

すももの塩漬け

熟したすももに塩をまぶして塩漬けを作ってみました。
材料: すもも、塩

鯛めし餅の冷雑煮

冷凍保存していた鯛めし餅を使って冷たい雑煮を頂いてみました。
材料: 鯛めし餅、キンキンに冷えたお茶、塩昆布、薬味

いかめし餅

函館名物いかめしからヒントを得て、ベイカをもち米と一緒に炊き、それをホームベーカリー ...
材料: ベイカ、もち米、日本酒

鯛めし餅

うるち米ではなくもち米を用い、鯛丸ごと一匹を炊飯器に入れて炊いた鯛めしをこねて切り餅 ...
材料: 鯛、もち米、昆布と花かつお (水出し)

梅ちりめん餅の冷雑煮

梅干しとちりめんじゃこを一緒に入れて炊いたもち米で作った梅ちりめん餅(レシピID : ...
材料: 梅ちりめん餅、いりこ、昆布

梅ちりめん餅

もち米に梅干しとちりめんじゃこを加えて炊いたものをホームベーカリーでこねて切り餅を作 ...
材料: もち米、梅干し、ちりめんじゃこ

山椒の実のオイル漬け

今が旬でこの時期にしか手に入らない山椒の実でオイル漬けを作ってみました。
材料: 山椒の実、オリーブオイル