出汁は必ず乾物から取り、砂糖や味醂などを使わず素材が持つ甘味だけに頼り、恥ずかし ...

アーカイブ

1/1 ページ

いりこプレッソ

コーヒーの豆の代わりに、いりこでエスプレッソマシンにかけてみました。
材料: いりこ

グミ茶

楕円のサクランボのような形をしたグミ。試しに、ほのかな甘みと渋み、酸味があるグミを高 ...
材料: グミ

小松菜のスプラウト

水耕栽培して育てた小松菜のスプラウトを冷かけ蕎麦の薬味に使ってみました。
材料: 小松菜のスプラウト

ソラマメ茶

ソラマメを高温乾燥してお茶にしてみました。
材料: ソラマメ

花プレッソ&鉄観音プレッソ

台湾のお土産としてもらった花茶と鉄観音茶をエスプレッソマシンにかけてみました。
材料: 花茶、鉄観音茶

蕎麦のスプラウト

冷やしぶっかけ蕎麦に蕎麦のスプラウトを合わせて、追い蕎麦をしてみました。
材料: 蕎麦、蕎麦のスプラウト、冷かけの出汁、鶏肉と温泉卵

エビプレッソ

乾燥させたエビを細かく挽いてエスプレッソマシンにかけてみました。
材料: 乾燥エビ

ポルチーニプレッソ

イタリアで生まれたエスプレッソ。好奇心からコーヒーではなく、イタリアでキノコの王様と ...
材料: 乾燥ポルチーニ

グミ干し

梅の代わりにグミで、梅干しならぬグミ干しを作ってみました。
材料: グミ、塩