出汁は必ず乾物から取り、砂糖や味醂などを使わず素材が持つ甘味だけに頼り、恥ずかし ...

アーカイブ

1/7 ページ

トマト餅

水を使わずにトマトの缶詰の水分を活かし、もち米とベーコンを加えて炊いたもので切り餅作 ...
材料: もち米、トマト缶、ベーコン

するめ餅雑煮

するめ餅の切り餅と残り物の味噌汁という組み合わせで雑煮を作ってみました。
材料: するめ餅、味噌汁

イカの塩辛餅

するめ餅を作った流れから、同じイカという食材で食べ比べできればと思い試しに作ってみま ...
材料: もち米、イカの塩辛

するめ餅

こねたての餅にするめを練り込んで作ってみました。
材料: もち米、するめ

たけのこ餅

今が旬のたけのこを使ってもち米と出汁醤油で炊いたものを切り餅にしました。様々な切り方 ...
材料: もち米、たけのこ、いりこと昆布の水出し、醤油

木の芽餅

たけのこ餅(レシピID : 7828417)につられて、同じく今が旬で芽吹いたばかり ...
材料: もち米、木の芽

たけのこ餅雑煮

雑煮と呼べるものか分かりませんが、たけのこ餅と木の芽茶の組み合わせで旬の素材を楽しん ...
材料: たけのこ餅、木の芽

こんにゃく餅

好奇心から、もち米とこんにゃくを一緒に炊いて切り餅を作ってみました。
材料: もち米、こんにゃく、出汁、醤油

おでん餅雑煮

敬遠されがちないりこのはらわたなどから出る苦味に着目し、牛乳を活用する形でまろやかに ...
材料: いりこ、昆布、牛乳、おでん餅

おでん餅

おでんの残りともち米を一緒に炊く形で切り餅を作ってみました。
材料: もち米、おでん
1 2 3 4 5