東京での都心暮らし25年を経て2011年に故郷和歌山に単身Uターン。東京にいる娘 ...

アーカイブ

1/2 ページ

炊飯器で簡単!栗五目おこわ☆/

米ともち米を混ぜて炊くので炊飯器でOKです! 冷めた方が美味しいかも⁇
材料: 干し椎茸、栗、ニンジン、こんにゃく、鶏もも肉、米、もち米、干し椎茸用水、★アゴだし、 ...

簡単!甘辛☆手羽先の唐揚げ

下味はつけません。 揚げた手羽先をタレに漬けるだけ!
材料: 手羽先、片栗粉、●醤油、●みりん、●シロップ(コーヒー用)、揚げ油

ジャガイモとパプリカのチーズ焼き

パンの無い朝に。 パンの付け合わせに。 おつまみに。
材料: パプリカ、チェダーチーズ、バーベキュー味のシーズニング、バジルorパセリ、オリーブオ ...

牛すじと大根の中国風煮込み

大根はあえて歯応えを残しました。 和がらしを付けて食べると味が閉まりますよ。
材料: 大根、米の研ぎ汁、●鷹の爪、●花山椒、●八角、牛すじ、生姜、長ネギ1/2本または青い ...

秋刀魚の蒲竜田揚げ

簡単です! 竜田揚げを作ろうと思ったら 蒲焼き風のが出来ました!
材料: 秋刀魚、片栗粉、油、★醤油、★みりん、★砂糖

レモン香る大根の皮と貝柱缶の塩もみサラダ

国産レモンを皮ごと使います。 大根煮と並行して作りましょう。 かなり歯応えがあるので ...
材料: 大根、昆布、セロリ、貝柱水煮缶、国産レモン、塩

川海老?小海老の出し汁

大量に小海老を貰ったら、殻からスープ、 身はムキ身にして冷凍しておくと便利です。
材料: 小海老、水

小海老の殻で作った赤だし

伊勢えびの赤だし並みに美味しいです! 海老の殻は取って置くべし!
材料: 小海老出汁、酒、ワカメ、油揚げ、赤味噌、本だし、カイワレ又は三つ葉

小海老とベーコンのリゾット

ハンパ野菜を細かく切って入れてください。 ベーコン、ムキエビから旨味が出ます。
材料: ベーコン、オリーブオイル、ムキエビ、パプリカ赤、パプリカ黄、セロリ、玉ねぎ、マイタケ ...

市販のキャベツのザワークラフト風に一手間

日にちさえ置けば塩とキャラウェイと言う香辛料があればザワークラフトは出来るようですよ ...
材料: キャベツ、レッドオニオン、キャベツのザワークラフト風