田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者です ...

アーカイブ

6/35 ページ

レンチン茗荷の煮なます

甘酢漬けより、すぐ出来てさっぱりです。 焼き魚や天ぷらなどの箸休めにどうぞ。
材料: 茗荷、ミツカン酢、砂糖、塩

えご(えごねり)

夏の食べ物、えごです。でも新潟方言だと、いごと発音します。 新潟方言では、い、とえ ...
材料: えご草、酢、水

夏の贅沢トマト肉じゃが

野菜の水分で作る煮物、冷まして食べるとより美味しいです。
材料: トマト、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、豚コマ肉、サラダ油、醤油、塩コショウ

もち切りとは 覚書

一匹物、もしくは半身魚の新潟の切り分け方です、お若い方向けです。他の地方の方にはお分 ...
材料: 生鮭

きゅうりの冷やし味噌麺

きゅうりの歯ざわりと固めの麺が、味噌味によく合うさっぱり仕上げしています。
材料: サッポロ一番味噌ラーメン、新玉ねぎ、きゅうり、ゆで卵

ジャガイモのマヨオムレツ

オムレツの様なポテサラの様な、我家の懐かしの味です。
材料: じゃがいも、玉ねぎ、卵(L)、塩、コショウ、牛乳、サラダ油(炒め用)、キューピーマヨ ...

簡単な豚もやし炒め

お財布に優しくすぐ出来上がります。
材料: もやし、豚ひき肉、ゆでたけのこ、しょうが、長ネギみじん切り、醤油、サラダ油、砂糖、越 ...

冬菜の味びたし エビ味

そろっとお浸しも飽きて余ったら、味付きにしますと無くなります。
材料: 冬菜のお浸し、干しエビ、創味のつゆ、お湯

春のサラダ

春野菜と新わかめがオリーブオイルでお化粧、綺麗なサラダになりました。
材料: 新玉ねぎ、春きゅうり、新わかめ(塩蔵)、雪下にんじん、塩、AJINOMOTOオリーブ ...

冬限定タラ汁

冬期それも寒中には必ず食べる汁物です。主菜と味噌汁を1度に作る簡単メニューです。
材料: スケソウタラ、越後味噌、長ねぎ、日本酒、塩、昆布だし